小学校生活:夢もへったくれもない
来年4月に小学校に入学する予定の次男。
ここで何度も書いてきたこと。
申し訳ないけれど、親として小学校生活に期待していない。
長男の公立小学校生活を通してそう感じる。
ひとりひとりの先生がどう、ということでない。
公立小学校はもはや教育機関として上手く機能していないのではないか。
多くの子どもたちにとって、公立小学校というのは毎日通うのに楽しい場所ではなくなっている。
敏感な次男だから、公立小学校の微妙な空気を感じ取るかもしれない。
私立小という選択肢もあるけれど
公立小学校が嫌ならば私立小学校という選択肢もある。
けれども、私立小学校には「個性」があるから、それはそれで子どもとの相性がとても重要だ。
親が良いと思った私立小学校でも、子どもには合っていないこともある。
だから安易に私立小学校に進学する道を選ぶ気にもなれない。
期待に胸を躍らせることができない場所だと分かっていて、次男を公立小学校に進学させるのはやっぱり気が引ける。