皇室
お姫様が品位を保つ生活を送るのは大変なことだ

上皇陛下の実妹・島津貴子さんが降嫁後、東京プリンスホテルの高級ショッピングモール「PISA」のデザイン顧問として勤務していたことはよく知られた話である。 たまたま「堤清二と昭和の大物(著者:松崎隆司・光文社)」という本に […]

続きを読む
育児
こどもチャレンジ:おじぎ草が復活した

年長・次男は、こどもちゃれんじ付録の「おじぎ草」を育てている。 年長(5歳児)のこどもちゃれんじには、オジギ草の種と栽培セットが付録だ。 この「おじぎ草セット」、長男のときもこどもちゃれんじの付録についてきた。 けれども […]

続きを読む
小学校生活
小学校生活:夢もへったくれもない

来年4月に小学校に入学する予定の次男。 ここで何度も書いてきたこと。 申し訳ないけれど、親として小学校生活に期待していない。 長男の公立小学校生活を通してそう感じる。 ひとりひとりの先生がどう、ということでない。 公立小 […]

続きを読む
心と体
美容院を選ぶ時:個人経営か、人を雇っているか

美容院を選ぶときは、個人経営か、それともオーナーが美容師を雇っているのかを重視している。 わたしの性格からすると、ひとりか夫婦ふたりでこじんまりと営まれている個人経営の美容院のほうが好きだ。 個人経営の美容院は時間やメニ […]

続きを読む
心と体
広告を載せない美容室を選ぶ:HotpepperBeautyの口コミは参考にならないかも

最近、ヘアサロンを変えた。 理由は、行きつけのヘアサロンがオーナーチェンジして新しい美容師に代わったため。 前オーナーから引き継いだ新しい美容師が「ハズレ」だったのだ。 カットの技量がイマイチだったのだ。 そこの美容室で […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)60歳からピアノをはじめなさい(著者:元吉ひろみ)

60歳からピアノをはじめなさい 著者:元吉ひろみ 初版:2021年 出版社:株式会社ヤマハミュージックエンターテイメントホールディングス   シニア世代のピアノレッスンの効果 この本の著者は、シニアのピアノレッ […]

続きを読む