高円宮承子さまのホロスコープを読んでみた
今日は、高円宮承子さまのネイタル・ホロスコープを読んでみた。 実は私、承子さまのかくれファンである。 承子さまは背が高くて足がスラっとしているからスーツ姿が実に似合う。ステキだ。 承子さまのことがずっと気になっていた。 […]
仮想通貨も相続財産なのだ
私の母はデイサービスに通っている。 介護について詳しくない人のために説明すると、「デイサービス」というのは通所の介護施設で、身体機能の維持回復を図るために高齢者が通うところだ。 デイサービスには色々な経歴を持つ高齢者が通 […]
ジョージ王子・シャーロット王女・ルイ王子のホロスコープを並べてみると
ウイリアム王子の3人の子どもたち(ジョージ王子・シャーロット王女・ルイ王子)のネイタル・ホロスコープを読んでみた。 この3人の子どもたちは故・ダイアナ妃の孫なのよね。 ダイアナ妃は若くして亡くなったから、私の中では若い頃 […]
ルイ王子のホロスコープを読んでみた
チャールズ国王の戴冠式では茶目っ気たっぷりの様子を見せてくれたルイ王子。 そんなルイ王子のホロスコープを読んでみた。 ルイ王子のネイタル・ホロスコープ ルイ王子の生年月日:2018年4月23日11時01分( […]
シャーロット王女のホロスコープを読んでみた
チャールズ国王の戴冠式では弟・ルイ王子を常に気にかけていたシャーロット王女。 小さなころから曾祖母・故エリザベス女王に似ていると評判だった。 そんなシャーロット王女のホロスコープを読んでみた。 シャーロット […]
ジョージ王子のホロスコープを読んでみた
チャールズ国王の戴冠式では「ページ・オブ・オナー」を務めたジョージ王子。 9歳にはみえないほどしっかりとしていて大人っぽい雰囲気だ。 そんなジョージ王子のネイタル・ホロスコープを読んでみた。 […]
(読書感想)坂本龍一「音楽は自由にする」新潮文庫(2023年)
前回(坂本龍一が亡くなった)に引き続き、坂本龍一(以下敬称略)を取り上げる。 2023年3月に亡くなった坂本龍一の初の自伝「音楽は自由にする」(初版:2009年)が文庫化されていた。 当時この本を購入して読んだことが懐か […]
坂本龍一が亡くなった
坂本龍一(以下敬称略)が今年(2023年)3月の末に亡くなった。 それ以来ずっとテレビやラジオ・ネット・新聞・雑誌など、ありとあらゆるメディアで坂本龍一に関するたくさんの追悼特集が組まれている。 坂本龍一は音楽だけでなく […]
どのレベルまでピアノレッスンを続けるのか
今まで見学したピアノ発表会を見ていると、よ~く分かる。 「初心者レベルの生徒が一番多くて、レベルが上がるにつれて生徒の人数は減っていく」 ということが。 どのピアノ教室の発表会でも同じ傾向なのだろう。 発表会で小さな女の […]
ピアノ教本1冊にどれだけ時間がかかるのか
わたしは子どもの頃にピアノを習った経験がない。 わたし自身のピアノ経験が浅いので、 ・我が子にはどんな教本が向いているのか ・1つの教本を終わらせるのにどれくらい時間がかかるのか がよく分からない。 ピアノ […]