県立高校の男女共学化:別に必要ないと思う

近年、男女別学の県立高校を共学校化する運動をしている人たちがいる。

たとえば、埼玉県立高校のうち上位校は浦和高校・浦和一女・川越高校・川越女子・春日部高校・春日部女子…というふうに、男女別学だ。

これらの高校を共学化させようという運きがある。

 

OB・OGはもちろんのこと、現在これらの高校に通っている高校生は共学化を強く望んでいるのだろうか。

昔、わたしが高校生だった頃、東京都立高校でも男女の定員比率をめぐって同様の動きがあったと記憶している。

この手の運動は、当の高校生はどう思っているかは蚊帳の外で進められる。

現状を見ると、別学化が原因で「女子の進学先が著しく制限されている」とはいえない

共学化されていないのは最上位の県立高校だけなのだから。

 

生徒が共学校を望むならば、たとえば、埼玉県だったら、大宮高校・浦和西高校・市立浦和高校などの難関校があるのだから、そちらに進学すればいいだけの話である。

浦和一女よりも浦和高校のほうが進学実績が高いのは「別学が原因」ではないだろう。

それに、共学化すれば、旧浦和高校がトップ校、旧浦和一女が2番手校、みたいな感じで序列ができるに違いない。それなら、いまのまま別学でいいんじゃないか。

 

県立男子高・女子高というのは、中高一貫校と異なり、たった3年間だけの別学である。

3年間だけならば別学に通うのはユニークで面白いと個人的には思う。

最近は別学の高校が少なくなっているから、別学出身であることはむしろ希少価値だ。

しかも、別学化によりトイレの設置などで余計な費用がかかるのならば、今のままで良いと思う県民は少なくないはず。

共学化は、大半の県民にとってはどうでもいい話だろう。

東京都から県立高校を眺めていてそう思った。