(読書感想)老いては「好き」にしたがえ!(著者:片岡鶴太郎)
今日は、片岡鶴太郎(以下敬称略)の著書『老いては「好き」にしたがえ!』を紹介する。
老いては「好き」にしたがえ!(片岡鶴太郎・2023年・幻冬舎新書)
以前、徹子の部屋に出演したときに鶴太郎が三線(沖縄三味線)を演奏していたのが印象的だった((徹子の部屋・視聴録)2022年12月21日(水)片岡鶴太郎)。
三線は60歳を過ぎてから始めたそうだ。
鶴太郎を見習って60歳を過ぎてから三線を習い始めようと私は思っている。
「60代は体が元気に動く最後の時間。漫然と過ごすのはもったいない」と鶴太郎は言う。
なお、年上の方を「鶴太郎」と呼び捨てで記するのは気が引けるが、80年代ひょうきん族時代の「鶴太郎といえば芸人」という印象が私の中に強く残っているので、ここでは敢えて「鶴太郎」と表記させていただく。
ヨガは57歳から
片岡鶴太郎といえばヨガが有名だが、意外や意外、鶴太郎はヨガは57歳から始めたそうだ。
案外、鶴太郎がヨガを始めたのは中高年になってからなのだ。
還暦近くになってヨガを始めても、毎日続ければ体が動くようになる、ということだ。
ヨガは真夜中に1日3時間行っている(朝にやると物音がして気が散るから、という理由)。
ヨガをやることにより、体幹が鍛えられ姿勢が良くなっただけでなく、呼吸が整ったそうだ。
それだけでなく、ストレス解消、睡眠の質向上などメンタルな部分が改善されたとのこと。
1日1食
徹子の部屋でも話していたが、鶴太郎は1日1食で、真夜中にヨガをしたあとにゆっくりと食事を作って食べるそうだ。
ヨガをしたあとに食べる果物の味は格別、とのこと。
「ヨガで心と体を鍛え、三線を弾く。この毎日が楽しい」様子がこの本を読むと伝わってくる。
「老いて失うものがあるからこそ、どんどんシンプルになって、本当に欲しているものは何かを気づくことができる」と鶴太郎は言う。本当にそうだと思う。
この本を読んで、久しぶりにヨガを再開してみたくなってきた。
80年代お笑い関連
(徹子の部屋・視聴録)2022年12月21日(水)片岡鶴太郎
(読書感想)老いては「好き」にしたがえ!(著者:片岡鶴太郎)