大学進学率の男女差を考察する【2023年度】
週刊東洋経済に大学進学率(2023年度)が掲載されている。 首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県など)・関西圏(京都府、大阪府、兵庫県など)を中心に都市部の大学進学率が高いことは言うまでもない。 大学進学率のトップは京都府と […]
【悠仁さま】秋篠宮さま令和6年御誕生日会見とトルコご訪問に際しての会見を読んだ【海外留学】
11月30日は秋篠宮さまの御誕生日である。 これに際して、2024年(令和6年)の秋篠宮さまの御誕生日会見が公開された。 この会見は11月25日に行われた。 同じ日に秋篠宮ご夫妻のトルコご訪問に際しての会見 […]
小学2年生国語教科書「お手紙」あなたならどうする
2020年改訂の学習指導要領では学習内容が増えて難しくなった。 学習指導要領を難しくすれば子どもたちの学力が向上するかというと、そんなに簡単ではない。 少なくとも「小学校低学年の学習内容をいたずらに難しくするのはむしろ逆 […]
竹内まりやはどこに向かうのだろう
ここしばらくの間、竹内まりや(以下敬称略)がテレビ・ラジオ・ネット・雑誌など各種メディアに露出しまくっていたが、ようやく落ち着いたようだ。 竹内まりやのメディアに出まくっていたのは言うまでもない。 久しぶりに大規模なコン […]
ピアノに向いていない長男・ピアノに向いている次男
わが家の長男・次男はピアノを習っている。 長男次男のどっちも音楽が好き。 けれども、長男と次男はタイプが正反対だ。 ピアノの先生が、ピアノに向いている子について書いたブログがある。 ピアノに向いてる子、向い […]
大橋純子さんにハマる【ボサノバ】
最近、歌手の大橋純子さんにハマっている。 大橋純子さんといえば、なんといっても、その圧倒的な歌唱力が有名だ。 特にハマっているのが大橋純子さんのボサノバ。 惜しくも大橋純子さんは昨年(2023年)に食道がん […]
中学受験よりも1000万円のベンツがほしい
「中学受験よりも1000万円のベンツがほしい」と言ったのは私でも夫でもない。我が家の次男(小2)である。 中学受験をすると決めて、小4からがっつりと通塾するとなると、中学受験準備3年間でざっくり300万円・ […]
(読書感想)亡国の中学受験(著者:瀬川松子)
「亡国の中学受験」は、同じ著者による書籍「中学受験の失敗学」に引き続いて2009年に出版された。 亡国の中学受験・瀬川松子・光文社新書・2009年 「中学受験を負の側面から論じる」のがこの本のコンセプトだと […]
(読書感想)中学受験の失敗学(著者:瀬川松子)
「中学受験の失敗学」では、中学受験界が冷静な目で分析されている。 中学受験の失敗学 志望校全滅には理由がある(瀬川松子・2008年・光文社新書) この本「中学受験の失敗学」の初版から16年が経 […]
ダルクローズメソッドについて~最近感じたこと
うちの長男も次男も、リトミック教室にお世話になってきた。 うちの長男・次男が通ったのはダルクローズメソッドの教室だ。 ダルクローズメソッドは音楽教育に留まらない「人間教育」だと、最近しみじみ思う。 ダルクロ […]