働くこと
育休手当(育児休業給付金)のもらい逃げについて思うこと

出産後、育児休業給付金(育休手当)を受け取りながらも職場復帰せずに退職する人がいる。 言葉は悪いが「育休手当もらい逃げ」というやつだ。 「もらい逃げ」とはいえ、中には、産後に体調を崩して復職できなくなる人や、夫の転勤によ […]

続きを読む
保育の質
皇族のお子さまと幼稚園3年保育

紀子さまの「悠仁さま・名門難関校路線」が始まったのは、悠仁さまが通う幼稚園としてお茶の水女子大学付属幼稚園を選んだときからだったといわれている。 紀子さまの「悠仁さま・名門難関校路線」は学習院幼稚園が2年保育だったことに […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)ショーケン・天才と狂気(大下英治著・祥伝社)

2019年に俳優・萩原健一(ショーケン)が亡くなってから、ショーケン関連の本が相次いで出版されている。 桃井かおりの表現を借りれば、ショーケンは「いけない魅力にあふれた人」だ。 『ショーケン・天才と狂気(大下英治著・祥伝 […]

続きを読む
小学校生活
【授業参観】算数の授業を参観する保護者が少ない

先日、次男(小2)が通う小学校で授業参観があった。 授業参観では毎回、参観できる教科が違う。 授業を参観する機会はそう多くない。 今回の授業参観では算数の授業を参観できるのを楽しみにしていた。   この日は算数 […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)教育格差(松岡亮二著・ちくま新書)

教育格差(松岡亮二著・ちくま新書・初版2019年)を読んだ。 結論は予想通り。「親の経歴(大卒・非大卒か)で子が受ける教育が変わる」である。 一度は目を通してみてほしい本だ。   教育格差(松岡亮二著・ちくま新 […]

続きを読む
保育の質
「親都合でこどもを転園させる」ということ

親の都合でこどもを転園させることがある。 引っ越し・在園児の年齢制限などでやむなく転園せざるを得ない場合もあるだろう。 また、こどもが園の教育方針に合わない・登園しぶりがあるなどの理由で転園することもあるだろう。 &nb […]

続きを読む
皇室
紀子さまお誕生日における文章について【2024年】

秋篠宮皇嗣妃殿下のお誕生日における文書が公表されている。   紀子さまのお誕生日会見(文書)を読んだ率直な感想を2つ。 1つ目は悠仁さまの成年にあたり母としての感想について。 紀子さまの「母としての感想」には、 […]

続きを読む
保育の質
公立幼稚園の廃園について思うこと【2024年】

全国で公立幼稚園の廃園が相次いでいる。 NHKの記事によれば、公立幼稚園は7年間で1,400園以上が廃園になり、全国に4,300あった公立幼稚園のうち3割がすでになくなったとのこと。   廃園問題に揺れている公 […]

続きを読む
妊娠出産
政治家が不妊治療の経験を公表することについて

不妊治療の経験を公言する政治家(ほとんどが女性)が増えていると感じる。 国会議員から市区町村の議員まで、自己紹介欄に不妊治療の経験を挙げる議員が増えてきた。 中には、「こんなに苦労しているんです」と言わんばかりに具体的な […]

続きを読む
小学校生活
板書は必要なのか【小学校】

我が家の次男(小2)は几帳面。 学校の授業ではきちんと板書をとる。   次男の今年の担任の先生は、黒板に目いっぱい情報を詰め込んで書くタイプだ。 そして、授業の内容をノートにきちんと書き写すことをこどもたちに求 […]

続きを読む