「PTA活動をやらなくても済む」という事実
小学校のPTA活動をしていて驚いたこと。 それは、 「PTA活動をやらなくても済む人がいる」 ということだ。 もちろん、保護者が持病を抱えていたり、家族に介護が必要な人がいたりする場合はPTA活動が免除され […]
(読書感想)最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常(著者:二宮敦人)
最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常 著者:二宮敦人 初版:2016年 新潮社 わたしの人生に於いて東京藝大には縁がまったくなかった。 なぜなら、わたしは音楽的素養も美術的素養もなかったからだ。 小さい頃のわたし […]
5歳:ぴあのどりーむ3の感想【子ども向けピアノ教本】
ピアノを習い始めた次男5歳。 最近「ぴあのどりーむ3」が終わった。 ぴあのどりーむ3 ピアノ教室を変えてから今まで、次男のピアノレッスンは順調に進んでいる。 ピアノ教本「ぴあのどりーむ」は幼児・小学校低学年 […]
(徹子の部屋・視聴録)2022年7月4日(月)市村正親
2022年7月4日(月)のゲストは市村正親(登場人物は敬称略)。 市村正親は14歳と10歳のふたりの男の子と一緒に暮らしているそうだ。 男3人の男所帯でのびのび生活しているとのこと。 長男はすでに舞台デビューした。 「こ […]
入浴剤にまつわる困った話
以前は入浴剤をよく使っていた。 仕事で体の芯まで疲れて切っていたからだ。 精油が配合されたバスソルトが一番の好みだった。その次のお気に入りは漢方薬入りの入浴剤だ。 バスソルト 精油入りバスソルトのお気に入り […]
またもや悲しい事件が報道された
大阪で2歳の女児が室内に放置されて熱中症で死亡した事件が起きた。 何らかの事情があって、両親の代わりに祖母が2歳の孫を育てていたと聞く。 以前通っていた保育園を「送迎が大変だから」という理由で退園したのち、祖母は家で孫を […]
(徹子の部屋・視聴録)2022年6月29日(水)波乱万丈?!ママと愛娘
2022年6月29日(水)の徹子の部屋は「波乱万丈?!ママと愛娘」と題して、いままでの放映の中から「母子ペア特集」として ・中村メイコ・神津はずき母子 ・辺見まり・辺見エミリ母子 ・松原千明・すみれ母子 の3組の収録が再 […]
2022年6月26日の読売新聞日曜版・日本の家族について
2022年6月26日の読売新聞日曜版に、日本の家族について、家族社会学者の山田昌弘氏の見解が掲載されていた。 出典:2022年6月26日付・読売新聞日曜版 日本の少子化対策 山田教授は 「日本のここ30年間 […]
(徹子の部屋・視聴録)2022年6月27日(月)沢田亜矢子
2022年6月27日(月)のゲストは沢田亜矢子(登場人物は敬称略)。 沢田亜矢子はシングルマザーとして娘をひとりで育ててきた。 現在も娘の父親については非公表である。 沢田亜矢子が出産した当時、「未婚の母」という存在は世 […]






