夢グループという通販のテレビCM
ここ最近、夢グループという通販のテレビCMが放映されている。 ここの通販のテレビCMに登場する女性がどの人も例外に漏れず、何というか…「清潔感がない」のである。 敢えてそういうタイプの人を選んで出演させているとしか思えな […]
(読書感想)旧皇族の宗家・伏見宮家に生まれて 伏見博明オーラルヒストリー(著者:伏見博明)
旧皇族の宗家・伏見宮家に生まれて 伏見博明オーラルヒストリー 著者: 伏見博明 初版: 2022年 出版元:中央公論新社 この本は、伏見宮家の当主・伏見博明氏のインタビュー語録である。 青山学院大学の先生方をインタビュア […]
(徹子の部屋・視聴録)2022年5月20日(金)石原良純
2022年5月20日(金)のゲストは石原良純(登場人物は敬称略)。 言わずと知れた作家・石原慎太郎の息子(次男)で俳優・石原裕次郎の甥である。 石原良純は、今年初めに父(石原慎太郎)と母(石原典子)を相次いで亡くした。 […]
(読書感想)堤清二 罪と業 最後の告白(著者:児玉博)
堤清二 罪と業 最後の告白 著者:児玉博 初版:2016年(単行本)・2021年(文庫本) 発行元:文藝春秋 この本は、元セゾングループ代表・堤清二へのインタビューをまとめたものだ(以下敬称略)。 2012年から、堤清二 […]
5歳:リトミックレッスンを考える
次男は2歳からリトミックを始めた。 途中、次男が3歳後半から4歳頃まで諸事情でリトミックをお休みした。 その頃ちょうど幼稚園に通い始めたので、幼稚園での生活が軌道に載ってからリトミックに通い始めたいという理由もあった。 […]
(読書感想)からだのひみつ(著者:田口ランディ・寺門琢己)
からだのひみつ 著者:田口ランディ・寺門琢己 初版:2000年 出版社:メディアファクトリー この本「からだのひみつ」は2000年に初版が発行された。 初版から20年を経過した現在、この本は単行本化(新潮文庫)されている […]
5歳:ぴあのどりーむ2が終わった
ピアノを習っている次男(5歳)。次男は最近「ぴあのどりーむ2」が終わった。 ぴあの どりーむ 2 次男の場合、ぴあのどりーむ1は1か月で、ぴあのどりーむ2は1か月半で終わった。 教本がどんどん […]
手指から性格を推察する【女性皇族の場合】
皇族の方々は、新年祝賀等色々な場面でお手振りをされる。 皇族の方々が並んでお手振りをされているのを見ると、手の形や指の形が気になる。 手の形や大きさ・指の長さや形には性格が表れるといわれている。 今回は女性皇族(元皇族を […]
書籍「ママがいい!」を読んで思ったこと
前回、松居和氏の著書「ママがいい!」の読書感想を書いた。 (読書感想)ママがいい!母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ(著者:松居和) 松居和氏の著書「ママがいい!」を読んで思ったのは、 「親が子どもへの […]
(読書感想)ママがいい!母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ(著者:松居和)
読書感想「ママがいい!母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ」 著者:松居和 出版年:2022年 出版社:グットブックス 「ママがいい!」は作家・音楽家の松居和氏による著書である。 著者の松居和氏はブログ「シャクティ日記 […]








