どのレベルまでピアノレッスンを続けるのか
今まで見学したピアノ発表会を見ていると、よ~く分かる。 「初心者レベルの生徒が一番多くて、レベルが上がるにつれて生徒の人数は減っていく」 ということが。 どのピアノ教室の発表会でも同じ傾向なのだろう。 発表会で小さな女の […]
ピアノ教本1冊にどれだけ時間がかかるのか
わたしは子どもの頃にピアノを習った経験がない。 わたし自身のピアノ経験が浅いので、 ・我が子にはどんな教本が向いているのか ・1つの教本を終わらせるのにどれくらい時間がかかるのか がよく分からない。 ピアノ […]
ぴあのどりーむ:いつブルグミュラーに進むのか
現在ピアノを習い始めて1年あまりの次男(小1)。 次男は今、ぴあのどりーむ5にちょうど入るところだ。 子ども向け教材としてぴあのどりーむを使っているピアノの先生は多い。 もちろんピアノの先生みんながぴあのど […]
6歳:ぴあのどりーむ4が終わった
次男がピアノを習い始めて1年が過ぎた。 次男は幼稚園卒園とほぼ同時期に「ぴあのどりーむ4」が終了した。 ぴあのどりーむ4 「ぴあのどりーむ1~3」までは横長の本だが「ぴあのどりーむ4~6」からは縦長の本にな […]
大人が弾いてみた・ぴあのどりーむ4
次男は今「ぴあのどりーむ4」という教本でピアノを練習している。 ぴあのどりーむ 4 簡単に説明しておくと…「ぴあのどりーむ」は初心者・初級向けの教材である。 「ぴあのどりーむ」は当初1~6の6巻で構成されて […]
ピアノを習う子どもは減っているのか
わたしがこどもの頃、つまり70年代はピアノを習っている子どもがたくさんいた。 ところが最近は、ピアノを習っている子どもの数は以前と比べて減っているようだ。 長男の周りを見ていても「一部の家庭のお子さんだけがピアノを習って […]
5歳:ぴあのどりーむ3の感想【子ども向けピアノ教本】
ピアノを習い始めた次男5歳。 最近「ぴあのどりーむ3」が終わった。 ぴあのどりーむ3 ピアノ教室を変えてから今まで、次男のピアノレッスンは順調に進んでいる。 ピアノ教本「ぴあのどりーむ」は幼児・小学校低学年 […]
5歳:ぴあのどりーむ2が終わった
ピアノを習っている次男(5歳)。次男は最近「ぴあのどりーむ2」が終わった。 ぴあの どりーむ 2 次男の場合、ぴあのどりーむ1は1か月で、ぴあのどりーむ2は1か月半で終わった。 教本がどんどん […]
5歳:ぴあのどりーむ1がもうすぐ終わる
最近ピアノ教室を変えたばかりの次男(5歳)。 もうすぐ「ぴあのどりーむ1」が終わりそうだ。 ぴあのどりーむとは ぴあのどりーむとは、子ども向けの初級者用ピアノ教本(学研)である。 ぴあのどりーむには幼児用と […]