5歳:ぴあのどりーむ1がもうすぐ終わる

最近ピアノ教室を変えたばかりの次男(5歳)。

もうすぐ「ぴあのどりーむ1」が終わりそうだ。

 

ぴあのどりーむとは

ぴあのどりーむとは、子ども向けの初級者用ピアノ教本(学研)である。

ぴあのどりーむには幼児用と1~6巻がある(7巻と8巻が後に発行されたため、現在は1~8巻)。


可愛らしいイラストが特徴の教本「ぴあのどりーむ」

 

ぴあのどりーむ1の初版は1993年。

この教材が最初に世に出てから、もうすぐ30年が経とうとしている。

30年という長い間「ぴあのどりーむ」は多くのこどもたちに親しまれてきた。

子どもの頃ぴあのどりーむでピアノを練習した子どもたちが今度は親になり、親子2代でぴあのどりーむにお世話になる親子がこれからどんどん増えるだろう。

 

教本「ぴあのどりーむ」の魅力

わたし自身はぴあのどりーむで育った世代ではない。だからわたしにとって「ぴあのどりーむ」は新鮮だ。

初学者のわたしからみた、教本「ぴあのどりーむ」の魅力は、

・初心者からト音記号・ヘ音記号を併記する楽譜(バイエルとの最大の違い)

・幼児にも見やすい大きな楽譜

・少しずつ難しくなる(スモールステップ)

・各曲の指導のポイントが冒頭に記載されている

・永田萌さんの可愛い挿絵

である。

 

ぴあのどりーむ1の進行具合

年長や小学生でピアノを習い始めた場合、「ぴあのどりーむ1はだいたい1か月前後で終わる」のが相場らしい。

たった1か月で1冊終わるのだ。

子どもにとっては

「こんなに早く1冊が終わった!」

と達成感が味わえる。そこがミソ

次男も例に漏れず、ピアノを習い始めてから1か月ちょっとでぴあのどりーむ1は終わりそうだ。

あっという間にぴあのどりーむ2に進むことになったが、それがわりと普通なことだと知って拍子抜けした。

かつてはバイエルが主流だった初心者向けの教材は、今はこのぴあのどりーむが主流らしい。

 

ぴあのどりーむ1の印象

難易度

「ぴあのどりーむ1」は、まっさらの初心者でも弾けるように工夫されている。

具体的にいうと、指1本(ド)だけの曲から始まり、最後は3本の指(指番号1・2・3)だけを使う曲で終わる。

簡単な楽譜なら読める大人の初心者には、ぴあのどりーむ1は簡単すぎる。

 

印象

ぴあのどりーむ1は2曲を除いてオリジナル曲で構成されている。

「いちばんぼし」(いちばんぼしみつけた)や「ほたる」(ほ・ほ・ほたるこい)のような、わらべうたも収録されている。


ぴあのどりーむ1に収録されている「ほたる」

 

ぴあのどりーむ1の収録曲は次男が知らない曲ばかりだった。そのせいか次男はぴあのどりーむ1の収録曲に興味を持たなかった。

ぴあのどりーむ1は幼児・小学校低学年の子ども向けに作られているから、ぴあのどりーむ1に高い音楽性を要求するのは無理だ

ぴあのどりーむ2には子どもにもよく知られている曲が登場する。自分が知っている曲を次男は楽しそうに弾いている。

 

伴奏

ぴあのどりーむ1の収録曲には教師向けの伴奏がついているものが多い。

伴奏も易しいので、わたしのような初学者でもすぐ伴奏が弾けるのがありがたい。

伴奏を弾くことは、初学者のわたしにとっても良い練習になる。

 

ぴあのどりーむ1:全曲リスト

タイトル 詞・曲 小節の数 奏法
1 あひるの さんぽ 田丸信明 4 片手奏
2 ことりが トン トン トン 田丸信明 4 片手奏
3 みぎてと ひだりて 田丸信明 4 交互奏
4 ちいさな ボール 田丸信明 4 交互奏
5 もりの うんどうかい 田丸信明 4 交互奏
6 いちばんぼし わらべうた 4 片手奏
7 ともだち 3にん 田丸信明 4 交互奏
8 ドレ ドレ ピアノ 田丸信明 4 交互奏
9 あめが すき 田丸信明 4 交互奏
10 あめあがり 田丸信明 4 交互奏
11 ぞうさん のっし のっし 田丸信明 4 交互奏
12 ありさん いそいで 田丸信明 4 交互奏
13 おてつだい 田丸信明 4 交互奏
14 パパと ドライブ 田丸信明 4 交互奏
15 かわいい こいぬ 田丸信明 4 交互奏
16 しらゆきひめ 田丸信明 8 交互奏
17 くるくる まわる 田丸信明 4 交互奏
18 おちばの ひこうき 田丸信明 4 交互奏
19 いちごミルク 田丸信明 4 交互奏
20 ゆめの なかの おほしさま 田丸信明 8 交互奏
21 おはなばたけ 田丸信明 8 交互奏
22 かなしい こと 田丸信明 8 交互奏
23 ふたりの やくそく 田丸信明 4 交互奏
24 あしたは えんそく 田丸信明 8 交互奏
25 ほたる わらべうた 8 交互奏
26 げんきな インディアン 田丸信明 8 交互奏

 

ぴあのどりーむの練習記録

こどものレッスン

ぴあのどりーむ1:5歳:ぴあのどりーむ1がもうすぐ終わる

ぴあのどりーむ2:5歳:ぴあのどりーむ2が終わった

ぴあのどりーむ3:5歳:ぴあのどりーむ3の感想【子ども向けピアノ教本】

ぴあのどりーむ4:6歳:ぴあのどりーむ4が終わった

ぴあのどりーむ5:7歳:ぴあのどりーむ5が終わった

 

大人のレッスン

大人が弾いてみた・ぴあのどりーむ4

大人が弾いてみた・ぴあのどりーむ5

 

ぴあのどりーむ:いつブルグミュラーに進むのか