ピアノレッスン
【大人ピアノ】ブルグミュラー25の練習曲を弾いた感想2【5~7番】新着!!

通っているピアノ教室でも念願のブルグミュラー25の練習曲のレッスンが始まった。 嬉しくてたまらない。 ここ半年ほどずっと、ブルグミュラー25の練習曲を練習している。   以前、ブルグミュラー25の練習曲の「1~ […]

続きを読む
7歳
7歳:ぴあのどりーむ5が終わった新着!!

先日、ようやく、次男はぴあのどりーむ5を終わらせることができた。     長かった。。。 別の教本と2冊使いなので、ぴあのどりーむ5はあまり速く進まなかった。 ここだけの話…「もっとあっさりと修了して […]

続きを読む
ピアノレッスン
大人が弾いてみた・ぴあのどりーむ5

わたしは現在、大人ピアノでブルグミュラーを練習中である。 ぴあのどりーむ5(田丸信明編・学研プラス)   ブルグミュラー25の練習曲を練習するかたわら、次男が練習中のぴあのどりーむ5を次男といっしょに練習してき […]

続きを読む
ピアノレッスン
ピアノ教室に思うこと【2024年】

少子化である。 ここ数年、大人やシニア層向け教室に方向転換をするピアノ教室の話を聞く。 「保護者対応が大変すぎる」ので、廃業を検討しているピアノの先生も多いようだ。     成功した音楽教室の経営者に […]

続きを読む
ピアノレッスン
7歳:次男、ピアノの発表会、終わる

次男(7歳)のはじめての「本格的な」ピアノ発表会が終わった。 次男とは連弾で発表会に出たことはあるけれども、ソロでの発表会は次男にとって「初」である。 とにかく無事に終わって良かった・良かった。 今回は、発表会の1か月前 […]

続きを読む
ピアノレッスン
平吉毅州「チューリップのラインダンス」と「気球に乗ってどこまでも」

3月。ピアノの発表会のシーズンである。 昨年のピアノ発表会で平吉毅州「チューリップのラインダンス」を弾いたお子さんがいた。 素敵な演奏だったので印象に残っている。 その発表会で「チューリップのラインダンス」を弾いたお子さ […]

続きを読む
ピアノレッスン
ブルグミュラー25の練習曲で耳を鍛える

昨年秋からわたしと長男はブルグミュラー(25の練習曲)をピアノで練習している。 今春は発表会があるので、わたしも長男もできるだけ毎日ブルグミュラーの曲を練習するようにしている。 弾いていて実感するが…ブルグミュラー25の […]

続きを読む
ピアノレッスン
ブルグミュラー25の練習曲(音楽之友社版)を購入してみた

ブルグミュラー25の練習曲の楽譜は、いろいろな出版社から発行されている。 わたしは現在、大人ピアノとしてブルグミュラー25の練習曲を練習している。 「【大人ピアノ】ブルグミュラー25の練習曲を弾いた感想1【1~4番】」 […]

続きを読む
ピアノレッスン
こどものピアノ練習・飽きさせないように試行錯誤

小1の次男。 ピアノの練習時間はいつも短い。 1回5分程度かも。 しかし…レッスンを続けているうちに少しずつピアノレッスンの難易度が上がって、練習に時間がかかるようになってきた。 ピアノでも勉強でも何でも、小学生は「楽し […]

続きを読む
ピアノレッスン
こどものピアノレッスンに望むこと

ピアノの先生に望むことがある。 それは「こどもを教えるならば、こどもがいつ・どのように発達していくかをおおまかに知っておいてほしい」ということ。 ピアノの先生に限らず、こどもを教える人には「こどもが平均して何歳くらいまで […]

続きを読む