4歳
4歳:入園から1年

次男はもうすぐ年中組。 昨年春の緊急事態宣言のせいで、次男の幼稚園入園は約2か月遅れた。 入園当初は密を避けた状態での慣らし保育が続いたので、普通に幼稚園に通い始めたのは9月からだった。 つまり、次男の年少組生活は半年余 […]

続きを読む
育児
次男はネコ好き

次男はネコ好きだ。 赤ちゃんの頃から次男はすでにネコ好きだった。 次男がネコ好きなのは、我々家族がみんな猫好きのせいもあるだろう。   妊娠中にネコを看取る 次男を妊娠中に2週間ほど、ネコと同居していたことがあ […]

続きを読む
妊娠出産
メデラの搾乳機

今は赤ちゃんを保育園に預けて働いている人が多いから、ひと昔前よりも搾乳機の需要は増えているだろう。 そういえば、結局、次男の授乳で搾乳機を使う機会は一度もなかった。 なぜなら、次男が赤ちゃんの頃は出張など遠出する機会がな […]

続きを読む
妊娠出産
産前産後の特別な気分

妊娠中と産後半年ほどの間はなにか特別な、ふわふわとして浮世離れした気分になる。 女性ホルモンがそうさせているのだろう。 夜中も授乳で何度も起こされて細切れに寝るから、睡眠パターンが普通ではないせいもある。 でも、細切れ睡 […]

続きを読む
4歳
4歳:お友達から聞いた話を教えてくれる

もうすぐ年中になる次男、最近はお友達との交流が増えてきたようで、お友達から聞いた話を私たち家族に教えてくれるようになった。 4歳を過ぎ、子ども同士の会話を楽しめるようになってきたのだ。 幼稚園に入園してからしばらくの間、 […]

続きを読む
妊娠出産
次男は長頭族

次男は頭がタテに長い。 つまり、頭の幅(ヨコ)に対して縦(タテ)に長いのだ。 次男はいわば「長頭族」だ。   日本人における長頭性 日本人の長頭については、以下のブログに詳しく書かれている。 日本人における長頭 […]

続きを読む
育児
最近の若いママは

次男は高齢出産なので、まわりの友人やきょうだいのこどもたちと比べて次男は圧倒的に年齢が小さい。 だから、いろいろな人から洋服やおもちゃのおさがりをもらえるから有難い。 我が家がおもちゃや洋服の最終引き受け場所になっている […]

続きを読む
4歳
4歳:まだ授乳は続く

*この記事は長期授乳に関するものです。興味がない方はこのページから離れるようにお願いします。 4歳を過ぎた次男はまだ授乳中だ。 とはいえ、もう4歳。 昼間はまったく授乳していないし、寝かしつけも授乳なしで勝手に寝る。 授 […]

続きを読む
4歳
4歳:食べる食べる

次男は4歳を過ぎてから食べる量が増えた。 今は食べる食べる…大人と同じ量を食べていると思う。   もともと食べることに貪欲だった次男 次男はもともと食べることに貪欲だった。 以前の記事でも書いたように、次男につ […]

続きを読む
4歳
4歳:次男の幼稚園での様子

お友達と遊ぶようになる 次男は4歳を過ぎて、幼稚園でのお友達との関わりがぐっと増えてきた。 幼稚園の担任の先生からそう聞いた。 今まで関わりが少なかったお友達ともごっこ遊びをしたと、幼稚園から帰宅した次男が話してくれた。 […]

続きを読む