5歳
5歳:ピアノレッスンの近況【2021年12月】

先日、次男の幼稚園で音楽会があった。 次男の4歳児クラスの出し物は「合奏」。 次男はカスタネット担当だった。 合奏で次男は、同じ楽器を担当するお友達との息がピッタリ合っていた。   やってて良かった「リトミック […]

続きを読む
5歳
ピアノ発表会の練習:次男との連弾

5歳の次男が先月からピアノを習い始めた。 ピアノを習い始めて早々、発表会に出ることになった。 次男の演目は、母親である私との「連弾」。 とても簡単な曲2曲をピアノの先生に選んで頂いたものの、果たしてピアノを習い始めて2カ […]

続きを読む
ピアノレッスン
幼児にピアノを教える手間

幼稚園児の次男が最近ピアノを習い始めたことは先日も触れた。 幼児である次男にピアノを習い始めて感じたこと。 それは「幼児にピアノを教えるのは大変だ」ということ。 長男は次男よりも不器用だったけれど、小学生になってからピア […]

続きを読む
ピアノレッスン
ピアノの先生とリトミックの先生の違い(雰囲気)

長男・次男のリトミックやピアノの習い事を通して、たくさんのピアノの先生・リトミックの先生にお会いしてきた。 そのなかで、ピアノ中心に教えている先生とリトミックを教えている先生とでは、保護者からみても雰囲気がちょっと違うこ […]

続きを読む
ピアノレッスン
ピアノ「何歳から始めるか」問題

次男がピアノを習うにあたり、何歳からピアノを習い始めようか、迷っていた。 何歳からピアノを習い始めるのが良いかは、ピアノの先生によっても意見は様々だ。   長男が長い間お世話になったリトミックの先生いわく「両手 […]

続きを読む
5歳
次男、ピアノを習い始める

次男が5歳になったのを機にピアノを習い始めることにした。 音楽好きな次男。 ピアノをいつも触って遊んでいる。 好き勝手にピアノを触っているだけ、だけどね。   次男がピアノを始める理由 次男にピアノを習わせよう […]

続きを読む
教育
「PTAじゃないと出来ないこと」ってあるのかな

PTAのメリット=「知り合いが増えること」・「学校のしくみを知ることができること」だと言われている。 けれども、PTAでなく自発的な学校ボランティアでも知り合いはできるし、むしろをPTAを介さないほうが学校と気兼ねなく関 […]

続きを読む
教育
良妻賢母とボランティア

幼稚園に子どもを通わせていると、いまだに「幼稚園の保護者は良妻賢母が理想」という暗黙の了解があることに気づく。 少なくとも手間暇かけることを求める幼稚園ではそうだ。 とにかく「こどもに手間をかけるのが美徳」だ。 それだけ […]

続きを読む
教育
PTA役員について

ほとんどの小中学校ではPTAがある。 PTA(父母会・親の会)がある幼稚園や保育園も結構ある。 最近は働く母親が増えて、PTA活動が負担だという声が大きくなっている。 そのせいか、保護者のお手伝いはできるだけ無駄を省いて […]

続きを読む
教育
PTAを考える

長男が通う学校のPTAを見ていると、PTAというのは岐路に立たされていると感じる。 仕事を持つ母親が増えている。 PTAにドップリと従事できる母親が少なくなっている。 現状、長男が通う学校でも平日に仕事をしている母親が多 […]

続きを読む