次男、ピアノを習い始める

次男が5歳になったのを機にピアノを習い始めることにした。

音楽好きな次男。

ピアノをいつも触って遊んでいる。

好き勝手にピアノを触っているだけ、だけどね。

 

次男がピアノを始める理由

次男にピアノを習わせようと思ったのは、次男がピアノ好き・音楽好きだからだ。

それだけではない。

次男がピアノを習うのは、小さい頃ピアノを習えなかった私の思いでもある。

リトミックを除けば、次男にとってピアノは「はじめての習い事」

はじめての習い事だから、ピアノレッスンが上手く軌道に載ってほしい。

 

ピアノレッスンを体験してみて

次男が通い始めたのは、我が家からわりと近くのピアノ教室だ。

ピアノの先生は決して怖い方ではない。

でも、ピアノを弾くときの姿勢チェックがかなり厳しい。

 

自由保育とピアノレッスン

ところで、次男が通っている幼稚園では「こうしなければならない」というよりも、まず「自分のしたいことを見つけて遊ぶこと」を基本にしている。

次男は無理やり「これをやれ」と幼稚園の先生から言われたことは「ない」

 

次男が通う幼稚園では、たとえばクラス全員で集まって紙芝居や絵本を先生に読んでもらう場面でも「紙芝居の場では静かに聞くこと」をこどもが自発的に気づくまで待つ。

次男が月2回通っているリトミックのレッスンでも「自分で考えて動くこと」が基本で、リトミックのレッスンで動き方を強制されることはない。

 

つまり…ピアノレッスンで姿勢や手の形を細かく指示されるのは、幼稚園やリトミックレッスンで指示されたことがない次男にとっては初めての「指示される経験」だ。

次男はピアノレッスンのことを少し窮屈に感じているみたい。

 

このままピアノレッスンが順調に軌道に載ってほしいけれども、次男のピアノレッスンが長続きするか、少々心配だ。

もし次男が、躾が厳しい設定保育の幼稚園に通っていたら、指示されることにそれほど抵抗がないのだろう。

 

「自分で考えて行動すること」を基本とする園やリトミックの環境に慣れているからか、次男は細かく指示されるレッスンに少々戸惑っている様子。

 

次男が通うピアノ教室には、躾が厳しいと評判の私立幼稚園・小学校のお子さんが多く通っていると聞く。

根は几帳面な次男だから、小学生になれば厳し目のレッスンでも問題ないのだろう。

 

ただ、就学前の今はまだ心配だ。

次男にとって「まずは楽しくピアノを弾くことを大切にするピアノ教室」と「まずは基本の弾き方をきちんと身に着けることを大切にするピアノ教室」のどちらが合っているのか・厳し目のピアノ教室を選んだ今回の選択は果たして正しかったのか、今でも迷っている。

 

 

次男のピアノレッスン(まとめ)

ピアノレッスンの様子

次男、ピアノを習い始める

ピアノ発表会の練習:次男との連弾

5歳:ピアノレッスンの近況【2021年12月】

5歳:はじめてのピアノ発表会、終わる

5歳:ピアノレッスンはつまらない

5歳:ピアノ教室を変えた

5歳:ピアノレッスンを嫌がらなくなる

5歳:ピアノ大好き

7歳:次男、ピアノの発表会、終わる

 

ピアノレッスンあれこれ

ピアノ「何歳から始めるか」問題

ピアノの先生とリトミックの先生(雰囲気の違い)

幼児にピアノを教える手間

男の子向きのピアノレッスン

 

ぴあのどりーむについて

5歳:もうすぐ「ぴあのどりーむ1」が終わる

5歳:「ぴあのどりーむ2」が終わった

5歳:ぴあのどりーむ3の感想【子ども向けピアノ教本】

6歳:ぴあのどりーむ4が終わった

ぴあのどりーむ:いつブルグミュラーに進むのか