心と体
足指の老化

ふと気づくと、 「若い頃と比べて足の指が短くなっている」 と感じたのは、40歳を過ぎた頃だったろうか。 当初、 「中学生や高校生の頃は足の指がもっと長かったはずなのに、足の指が短くなったようにみえる。おかしい。なぜだろう […]

続きを読む
中学受験
負担のない中学受験を目指したい

次男は来春に小学校入学を控えている。 小学校のその先の「中学校の選択」が実に悩ましい。 今から中学校の心配をするのも嫌だけど、 嫌々仕方なく通う学校生活を次男に送ってほしくはない。 今の公立中学で良い内申点をとるためには […]

続きを読む
小学校生活
不登校が増えているようだ

平日の昼間、 地元の公立小中のそばを通ると、 朝の登校時間よりもずっと遅い時間に登校するお子さんをよく見かける。 通常の登校時間ではない時間に学校に向かうお子さんが今、本当に多いのだ。 不登校というのは今、本当に多いのだ […]

続きを読む
心と体
美容院でのカットの合間に婦人公論を読む

美容院でカットの合間に婦人公論を読む。 最近の婦人公論を何冊か読んだ。 婦人公論に掲載されていたインタビュー記事は、 中尾ミエ・中村メイコ・大村崑夫妻・富司純子&寺島しのぶ。 いずれも70代80代90代の元気な有名人であ […]

続きを読む
音楽
個人的な思い出を振り返る-昭和の女性アイドル

ここのところずっと旧統一教会が話題だ。 旧統一教会といえば桜田淳子である。 桜田淳子は当初歌手としてデビューしたが、 女優としての才能があった。 若かりし頃、ドリフターズのコントで演じた、 志村けんとの夫婦役が忘れられな […]

続きを読む
徹子の部屋(視聴録)
(徹子の部屋・視聴録)2022年10月10日(月)美輪明宏

徹子の部屋・2022年10月10日(月)のゲストは美輪明宏(以下、登場人物はすべて敬称略)。 今回の出演で美輪明宏は本当に様々なことを話してくれた。   美輪明宏・最近の生活 ゲストである美輪明宏は日々、ラジオ […]

続きを読む
皇室
アン王女そして三笠宮甯子さま

先月、エリザベス女王の葬儀が執り行われた。 葬儀の様子をテレビで観ていると、 エリザベス女王の長女であるアン王女の姿が映っていた。 わたしが子どもの頃、 初めてアン王女を知ったのは アン王女が中年に差し掛かる頃だったはず […]

続きを読む
ピアノレッスン
大人が弾いてみた・ぴあのどりーむ4

次男は今「ぴあのどりーむ4」という教本でピアノを練習している。 ぴあのどりーむ 4   簡単に説明しておくと…「ぴあのどりーむ」は初心者・初級向けの教材である。 「ぴあのどりーむ」は当初1~6の6巻で構成されて […]

続きを読む
保育園幼稚園
荒っぽい園で育った長男・温室育ちの次男

次男が通う園の先生方はみんな女性だ。 先生方はみんな、本当に優しい方々ばかりだ。 次男が通う園では、 どの先生も園児に向かって怒鳴ることはない。 対照的に、長男が通っていた園は体育会系の園だった。 長男が通っていた園は、 […]

続きを読む
教育
こどもチャレンジ:おじぎ草の花が咲いた

こどもチャレンジ年長の付録「おじぎ草」。 過去に一度枯らしてしまい、茎だけになってしまったが(こどもチャレンジ:おじぎ草が復活した)、見事に復活した。 蕾(つぼみ)がつき、つぼみが開いて花が咲いたのだ。 おじぎ草の花は、 […]

続きを読む