皇室
小室文書と眞子さまについて

しばらく沈黙していた小室圭氏が文書を発表し、大騒ぎになっている。 たくさんの報道にあるように、発表された文章は28頁にわたる長文である。 当のご本人たち(小室氏と眞子さま)はこの文書を発表したことで結婚へとつき進んでいき […]

続きを読む
幼稚園生活
落ち着いたクラス

次男の幼稚園入園当初から少しの間、次男に付き添っていたせいで、次男のクラスの様子を見る機会に恵まれた。 次男のクラスは入園当初から落ち着いていた。 3歳児クラスになると入園当初からこんなに落ち着いているのか?と思った。 […]

続きを読む
保育園幼稚園
卒園準備の風景

以前にも書いた通り、保育園と幼稚園で大きく違うことのひとつが「卒園式」だ。 卒園式&卒園に向けた準備の大変さと言ったら、幼稚園は保育園の比ではない。 特に保護者の行事参加が多い幼稚園では、卒園式はいわばファイナル・イベン […]

続きを読む
保活・幼活
今まで出会った園長先生

次男が通っている幼稚園・長男が通った保育園・次男がプレに参加した幼稚園を見てきた。 園長先生といっても色々なタイプがいるなあ…と実感している。 この辺のことについては以前も書いた(カリスマ園長)。 長男が通っていた2つの […]

続きを読む
幼稚園生活
転園が多い学年

次男が通う幼稚園を見ていると、幼稚園というところは保育園に比べて転園が多いと感じる。 保育園でも途中転園はよくある話だ。 保育園での転園の場合、家を購入した・近所の園に空きが出た・実家の近くに引っ越すという理由が多く、夫 […]

続きを読む
心と体
癌を見抜けない

父は肺癌で亡くなった。 肺癌が見つかったときはフェーズ4の末期がんだった。 父にはかかりつけ医はいた。 父が亡くなる半年ほど前から 少しずつ体調が悪くなっていったので、 かかりつけ医にちょくちょくかかっていた。 父が亡く […]

続きを読む
幼稚園生活
幼稚園入園当初の様子

次男が幼稚園に入園してから少しの間、私は次男に付き添って幼稚園に居た。 次男は幼稚園入園当時、母子分離できていなかった。 それで次男が幼稚園に慣れるまでの少しの間、次男といっしょに幼稚園に居た。 そのおかげで次男のクラス […]

続きを読む
皇室
洗脳系女子

「イギリス王室の中で人種差別的発言があった」というメーガン妃殿下のインタビューが話題になっている。 メーガン妃告白インタビュー、米で1700万人視聴 メディア独占 このメーガン妃のインタビューは人種差別に関する事項が含ま […]

続きを読む
受験
入って後悔するかもしれない高校:スポーツ強豪校

最近、中学・高校の掲示板の口コミ情報をよく見ている。 なかでもスポーツ強豪校に通う生徒の口コミを読むと「入学して後悔している」というコメントをよく目にする。 スポーツ強豪校への入学をなぜ後悔しているのかというと「スポーツ […]

続きを読む
育児
おむつ外しに時間がかかった理由

昨日のブログで書いた通り(4歳:ようやくおむつが外れる)、次男、ようやくおむつが外れそうだ。 次男のおむつ外しに時間がかかったのは幼稚園のプレの影響が大きいと私は思っている。 もちろん、次男のおむつ外しが長引いたのは幼稚 […]

続きを読む