保育の質
地域の子どもたちについて思うこと

今、次男は毎日楽しく幼稚園に通っている。 幼稚園の先生方はとても熱心できめ細かに次男をみて下さっている。 改めて、我が家の次男は3年保育で幼稚園に通って正解だった。 2年保育まで待って幼稚園に入園するよりも、年少の1年間 […]

続きを読む
小学校生活
父母会へのOBの介入

幼稚園の父母会 幼稚園には基本的に父母会がある。 幼稚園の父母会というのは学校のPTAとおんなじで「任意加入」という名目の実質「強制加入」であることが多い。   保育園の父母会 父母会の有無は園によって異なる […]

続きを読む
育児
子どもはいつも個別対応

確か佐々木正美先生の本だったと思う。 「きょうだい(子どもの数)が多くても、親が子どもひとりひとりに対応する時間を作ってあげることが大切だ」と書かれていた。 「子どもはいつも個別対応」が必要だということだ。 我が家のよう […]

続きを読む
心と体
思春期の顔の変化

長男は思春期真っ只中。 ここ2年くらいで顔つきがグッと変わって大人の顔に近づいてきた。 長男はまだまだ、子どもと大人の中間の不安定な顔つきをしている。 思春期の男子は、大人と子どもが混じった顔つきをしていることが多い。 […]

続きを読む
子宮筋腫
子宮筋腫と尿漏れ

*今回の記事は女性の更年期に関する内容が含まれていますので、興味がない方はこのページを離れるようお願い申し上げます。   40歳を過ぎてから尿漏れの回数が増えた。 子宮筋腫があるせいなのか、2度の出産を経たせい […]

続きを読む
働くこと
50歳になって思う女性の働き方

50歳を過ぎて、改めて女性の働き方について考えさせられる。 若い人が社会経験を積むために組織で働くのは大切なことだと思う。 なぜなら、組織の理論、つまり組織というものがどう回っているかは組織に属してみないとわからないから […]

続きを読む
保育園幼稚園
保育園入園から10年以上過ぎた今

長男は0歳児クラスから保育園に通っていた。 いうなれば、長男が保育園に入園してから早10年以上が過ぎたということだ。 伝わってくる話では、長男の保育園時代の同級生の半数以上は私立中学を目指して中学受験をするらしい。 中に […]

続きを読む
皇室
眞子さまの今後

秋篠宮家の眞子さまが先日、 自らの結婚に関するお気持ちを述べられた。 御承知の通り、 眞子さまのお気持ち発表からネットは騒然となった。 発表後に大量の苦情電話・メールが殺到するのを予想したのだろう、 金曜日の夕方に眞子さ […]

続きを読む
保活・幼活
マンモス園と小規模園

幼稚園にはマンモス園もあるし小規模園もある。 どこまでを小規模と判断するかにもよる。 1学年1クラスならば間違いなく小規模園といえるだろう。 昔は、1学年5クラス以上ある幼稚園も普通にあった。 今は少子化や保育園の増加の […]

続きを読む
保育園幼稚園
やっぱり次男は幼稚園向き

以前「幼稚園向きの子・保育園向きの子」という記事を書いた。 今年から次男を幼稚園に通わせてみて、やっぱり次男は幼稚園向きだったと実感している。 保育時間が長いのが苦手な子どもがやっぱり居るのだ。 思い返してみると、わたし […]

続きを読む