皇室
黒田清子さん

わたしの父方母方双方の祖母たちは昔の人だったので皇室を敬愛していた。 祖母たちは、2月11日の建国記念日(神武天皇の誕生日とされる)を「紀元節」と、11月23日の勤労感謝の日を「新嘗祭」とそれぞれ呼んできた。 紀元節・新 […]

続きを読む
4歳
4歳:春休みは毎日野球とサッカー

次男の春休みがようやく終わった。 そして、次男の幼稚園年中組の生活がスタートした。 春休みなどの長期休暇中は本当にこどもたちの世話で毎日疲れ果てる。 コロナ禍で遠出ができないから、親がこどもたちの面倒をみるしかないのだ。 […]

続きを読む
雑談
贈与税は仕方なく払うもの?

先日公表された小室文書。 日本中の人びとがあきれ返っている。 小室圭という人、本当に法律家の卵なの? 先日公表された文書に「仕方なく贈与税を払った」と書いてあったけれど、贈与税というのは「仕方なく払う」もの? 納税は国民 […]

続きを読む
4歳
4歳:トイレでうんちができない

ようやくトイレでおしっこができるようになった次男。 一日のほとんどをパンツを履いて過ごせるようになった。 ところが、次男はいまだにうんちだけはトイレですることができない。 そういうこどもは結構いると聞いてはいた。 けれど […]

続きを読む
4歳
4歳:近所のこどもと遊ぶ

我が家の近くには比較的大きなグラウンドがある。 以前は人見知りで近所のこどもと遊ぶことなど決してしなかった次男。 そんな次男でも最近、近所のこどもと遊ぶようになった。 遊び相手である近所のこどもはコミュ力が高い子で、人の […]

続きを読む
雑談
少年スポーツの指導者というもの

先日、次男が少年サッカーの体験レッスンに参加した。 結論から言うと、少年サッカー教室は止めることにした。 このまま少年サッカーを習い続けるとサッカーが嫌いになってしまうと思ったからだ。 サッカーの指導者はちゃんとしている […]

続きを読む
皇室
今度は解決金ですってよ

先日、小室圭氏が公表した28頁の文書について触れた(小室文書と眞子さまについて)。 そうしたら昨日の夕方に突然、小室氏が「母親の元婚約者に対して解決金を払う用意がある」ことを小室氏の代理人が公表した。 「自分の名誉のため […]

続きを読む
幼稚園生活
預かり保育:昼寝させてほしい

次男は幼稚園の預かり保育を利用している。 預かり保育の内容については満足している。   昼寝させてほしい ただひとつ改善してほしい点、それは 「お昼寝させてほしい」 という点だ。 次男が通う幼稚園では、平日の預 […]

続きを読む
野球
少年野球は大変なのか

ウチの次男(幼稚園児)はどうやら野球が好きみたいだ。 とはいえ、次男はまだ小学校入学前なのでキャッチボールくらいしかできない。 次男が本格的に野球をやりたいと言い出したらどうしようか…と思っている。 野球に熱心な知り合い […]

続きを読む
4歳
4歳:サッカーを習い始める

現在4歳の次男はいまのところ月2回リトミックをゆるく習っているだけだ。 ほかの習い事はしていない。 長男の習い事 長男ははじめての子だったということもあって、親ががんばって長男には小さい頃からいろいろやらせた。 こどもち […]

続きを読む