妊娠出産
帝王切開の傷あと(その1)

そういえば、次男の出産のことでまだ書いていなかったことがある。 それは「帝王切開の傷あと」について。 帝王切開の傷あとが完全に消えないと悩む人は案外多いみたいだ。 私も現在のところ、帝王切開の傷あとは完全に消えていない。 […]

続きを読む
中学受験
10年後の中学受験

小学校での英語必修化の波が中学受験にも押し寄せているようだ。 次男は10年後に中学受験の時期を迎える。 次男、今はまだ小さい。 中学受験するかどうか、今の段階では本人の意思もない。 能天気で明るい長男とは対照的に、 慎重 […]

続きを読む
幼稚園生活
卒園式はやるのだろうか

小中学校が休校措置になったのを受けて、休園している幼稚園も多い。   近隣の幼稚園は軒並み休園 我が家の近くにある幼稚園は、小中学校に足並みそろえて軒並み休園している。 ただ、我が家から少し離れたところにある幼 […]

続きを読む
保育園幼稚園
モンスターペアレント

私の叔母は若い頃、幼稚園教諭をやっていた。 叔母は寿退職で幼稚園を退職した後は幼稚園教諭をやめてしまい、以降、教育関係の職に就くことはなかった。 叔母が結婚後は教育関係の仕事に就かなかったのは、モンスターペアレントに遭っ […]

続きを読む
育児
小学校英語必修化が未就学児に及ぼす影響

今年4月から小学校で英語が必修化される。 小学校英語必修化のせいで、英語関連業者の鼻息は荒い。 今日は、小学校英語必修化が未就学児にどんな影響を及ぼしているかについて取り上げる。    長男(小学生)の場合 個 […]

続きを読む
妊娠出産
3kgの新生児と4kgの新生児の違い

ウチの長男は平均的な出生体重(約3kg)で、次男はビックベイビー(約4kg)だった。 長男も次男もどちらも、ほぼ出産予定日に出産した。 出生体重が1kgも違うと臨月の頃のつらさはかなり違うことを実感した。 当然というべき […]

続きを読む
幼稚園生活
園バッグ作りは面倒くさい

次男の幼稚園入園の日が近づいてきた。 残念ながら、今年の幼稚園入園式はコロナウイルス騒ぎのため規模を縮小して行われることになるだろう。 ただ、入園式の前に用意しなければならないものがある。それは幼稚園で使う園バッグ類だ。 […]

続きを読む
妊娠出産
子宮筋腫が飛び出そう

次男の妊娠は子宮筋腫合併妊娠だった。 私は筋腫持ちで、頸部に大きな筋腫があったのだ。 私は次男を帝王切開で出産する際に巨大子宮筋腫を摘出したことは、以前の記事に書いた。 子宮筋腫合併妊娠 出産(帝王切開)の記録 そして、 […]

続きを読む
雑談
レタスの色

今日は久しぶりに高級スーパーに行って新鮮なレタスを買った。 その高級スーパーは、私が働いているときよく利用していた。 長男はその高級スーパーが大好きで、長男がほんとうに小さい頃からよく通っていた。 だから、今でもたまにそ […]

続きを読む
3歳
3歳:休校措置の影響

今週から小学校の休校が決まったおかげで、小学生の長男はずっと家にいる。 次男は来月から幼稚園入園の予定だ。 ただ、新型肺炎騒ぎのせいで果たして新学期から幼稚園がすんなり始まるかどうか、今はまだよくわからない。 &nbsp […]

続きを読む