心と体
野口整体

我が家は一家で整体のお世話になっている。 整体といっても流派が色々あるのかもしれない。 我が家がお世話になっているのは「野口整体」という整体だ。   野口整体とは 野口整体は、野口晴哉(以下、登場人物は敬称略) […]

続きを読む
妊娠出産
日赤の病院食

日赤(日本赤十字社医療センター)の病院食についての感想はあまり見かけない。 そこで今回は、日赤の病院食について栄養学的な見地からコメントする。 (注)本記事は2016年当時の記録に基づくものです。   日赤の病 […]

続きを読む
育児
仕向けられるのが嫌いな子

次男は来春の幼稚園入園を目指して、今まで幼稚園のプレにいくつか参加してきた。 幼活(途中経過2)プレを辞めるに書いたように、マンモス園であるA園のプレを途中から嫌がるようになって、A園のプレを辞めた。 結果、A園は幼稚園 […]

続きを読む
野球
懐かしい野球伝記【小学〇年生】

今回の記事は野球について。 そういえば日本の小学校では小学校高学年になると、国語の授業で伝記を取り上げる。 そして「何か好きな伝記を1つ選んで読書感想文を書きなさい」という課題が出される。 私が子どもの頃、子どもたちがよ […]

続きを読む
育児
JA共済の良いところ

昨日は都民共済の良いところについて書いた。 今日はJA共済の良いところについて書く。 私が加入する保険のメインはJA共済と都民共済だ(私が民間保険会社を選ばない理由)。 実は、JA共済について私は加入歴はそれほど長くない […]

続きを読む
保育の質
教育・福祉の壊されっぷり

ここ10数年ほどの間に進んだこの国の「教育・福祉の壊されっぷり」って一体、どういうことなのだろう? 保育園・学童保育・介護施設・放課後デイサービス・養子縁組…どれも民間企業が参入して質の低下が懸念されている。 民間企業が […]

続きを読む
育児
都民共済の良いところ

私が加入している保険の中でおススメはJA共済と都民共済だ(私が民間保険会社を選ばない理由)。 特に、私は約30年前から都民共済に加入している古くからの加入者である。   そういえば…30年前の都民共済を思い出し […]

続きを読む
妊娠出産
妊娠線とストレッチマーク

皆さんは、妊娠したときに体のどこの皮膚が伸びましたか?   妊娠でどの箇所の皮膚が伸びるのか? 私は妊娠して、おっぱいのすぐ下の部分の皮膚が伸びた。 私の場合、下腹部の皮膚はあまり伸びなかったようだ。 お腹や下 […]

続きを読む
野球
少年野球とお茶当番

我が家の次男はキャッチボールが大好きだ。 次男は毎日毎日、家で飽きもせずキャッチボールをやりたがる。   次男はどうやら野球が大好きらしい。 次男、この夏は高校野球のテレビ中継を熱心に見ていた。 でも次男はまだ […]

続きを読む
保育の質
(読書感想)待機児童対策・その5(企業主導型保育所)

今回の記事は (読書感想)待機児童対策・その1(同意できない点) (読書感想)待機児童対策・その2(同意できる点) (読書感想)待機児童対策・その3(公立認可保育所は特養みたいな位置づけになるのか) (読書感想)待機児童 […]

続きを読む