徹子の部屋(視聴録)
(徹子の部屋・視聴録)2022年11月21日(月)カルーセル麻紀

徹子の部屋・2022年11月21日(月)のゲストはカルーセル麻紀(以下、登場人物はすべて敬称略)。 今年80歳だというカルーセル麻紀だが、とにかく、よくしゃべるしゃべる。とにかく元気。 80歳という年齢を感じさせない、パ […]

続きを読む
雑談
シュテフィ・グラフという選手

わたしの世代で名テニスプレーヤーとして思い浮かぶのは、なんといっても「シュテフィ・グラフ」である。 わたしと同世代のグラフは、天才少女として10代の頃から試合で活躍していた。 当時グラフはダンロップと契約していて、ダンロ […]

続きを読む
雑談
仲本工事が亡くなった

仲本工事が亡くなった。 一昨年の志村けんに引き続き、ドリフターズのメンバーがまたひとり亡くなった。 わたしはドリフで育った世代だ。 ドリフターズ全盛時代、ドリフターズの番組を観るのを楽しみにしていた。 当時、ドリフの番組 […]

続きを読む
音楽
個人的な思い出を振り返る-昭和の女性アイドル

ここのところずっと旧統一教会が話題だ。 旧統一教会といえば桜田淳子である。 桜田淳子は当初歌手としてデビューしたが、 女優としての才能があった。 若かりし頃、ドリフターズのコントで演じた、 志村けんとの夫婦役が忘れられな […]

続きを読む
徹子の部屋(視聴録)
(徹子の部屋・視聴録)2022年10月10日(月)美輪明宏

徹子の部屋・2022年10月10日(月)のゲストは美輪明宏(以下、登場人物はすべて敬称略)。 今回の出演で美輪明宏は本当に様々なことを話してくれた。   美輪明宏・最近の生活 ゲストである美輪明宏は日々、ラジオ […]

続きを読む
徹子の部屋(視聴録)
(徹子の部屋・視聴録)2022年9月28日(水)桐島かれん・桐島ローランド

2022年9月28日(水)の徹子の部屋は、 桐島かれんと桐島ローランド(以下登場人物は敬称略)の姉弟がゲスト。   型破りな母親 桐島洋子といえば、元祖「未婚のシングルマザー」である。 桐島洋子は50年以上前に […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム(著者:古谷晋一)

ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム 初版:2012年 古谷晋一 春秋社 この本は、ピアニストを脳科学から分析した画期的な本だ。 この本を読んで、ピアノは「手で弾くもの」ではなく「脳で弾くもの」だと感じた。 初 […]

続きを読む
雑談
遺影写真は早めに用意しておいたほうがいい

先日崩御されたエリザベス女王の棺を載せる車は、車内に置かれた棺が外から良く見えるよう、車窓が大きく設計された特注のものだった。 エリザベス女王は、30年以上前から棺や霊柩車を準備していたと報道されている。 若いうちに終活 […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)60歳からピアノをはじめなさい(著者:元吉ひろみ)

60歳からピアノをはじめなさい 著者:元吉ひろみ 初版:2021年 出版社:株式会社ヤマハミュージックエンターテイメントホールディングス   シニア世代のピアノレッスンの効果 この本の著者は、シニアのピアノレッ […]

続きを読む
野球
下関国際(山口)-大阪桐蔭(大阪)を観た(2022年夏の全国高校野球大会)

2022年夏の全国高校野球大会。 準々決勝の下関国際(山口)-大阪桐蔭(大阪)の試合では、下関国際の投手の気迫あふれる投球で、下関国際が強豪の大阪桐蔭を下した。 つくづく『野球は投手で決まる』と思わされた。   […]

続きを読む