ヴィンテージ絵本
(絵本)きかんしゃ やえもん(文/阿川弘之 絵/岡部冬彦)

小1の次男に読み聞かせるための「字が多い絵本」を探していたところ、絵本「きかんしゃ やえもん」を図書館で発見して借りてみた。 絵本「きかんしゃ やえもん」 「きかんしゃ やえもん」は1959年初版の絵本。 もう60年以上 […]

続きを読む
受験
高校数学をもっとゆっくり勉強できればいいのに

世の中、理系女子を増やして理系人材を確保しようと躍起になっている。 「女性を理系進学率を高めて、あらたな理系人材を確保する」ことを目論んでいるようだが、理系人材の確保はそんなに簡単な話ではないと思う((読書感想)なぜ理系 […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)日本の教育、どうしてこうなった(著者:児美川孝一郎・前川喜平)

「日本の教育、どうしてこうなった 総点検・閉塞30年の教育政策」を読んだ。 この本は、著者・児美川孝一郎氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)と前川喜平氏(元・文部科学事務次官)との対談形式で書かれていて読みやすい。 児 […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)崩壊するアメリカの公教育(著者:鈴木大裕)

「崩壊するアメリカの公教育」は、アメリカの公教育がどうなっているかを報告する貴重な本である。 著者である鈴木大裕氏は、コロンビア大学大学院で教育学を専攻した教育学の研究者である。 私は教育の専門家ではない。 アメリカの教 […]

続きを読む
野球
川上哲治という人(広岡達朗と落合博満の対談を読んで)

川上哲治(以下登場人物は敬称略)といえば、巨人V9時代の名監督である。 この川上哲治は先の大戦中、俳優・丹波哲郎の上官だったそうだ。   軍隊に所属していた頃、丹波哲郎は川上哲治からしごきを受けていたそうだ。 […]

続きを読む
皇室
紀子さまの発言にある「託児」について思うこと

紀子さまと佳子さまは、女性の権利に関心をお持ちのようにお見受けする。 以前、紀子さまが育児中の女性研究者との懇談で「託児などを利用しながら研究(と育児)を両立してくださいね」と発言したのが気になっていた。 紀子さま、育児 […]

続きを読む
小学校生活
教師の性的嗜好問題

次男が通う小学校で「不適格教師」の話を聞いた。 女児の体を触るタイプの教師である。 そのタイプの教師は経験上、小学校教師に多いと感じる。 中学生になると、体を触られることに抵抗を感じるから(当然だ)、教師は公衆の面前で生 […]

続きを読む
読書感想
(読書感想)なぜ理系に女性が少ないのか(著者:横山広美)

昨年、東工大の入学試験での女子枠設置が大きな話題になった。 東工大をに続いて、女子枠を設ける国公立大学が続々と現れている。 世の中はリケジョを増やす方向に舵を切っている。 今「理系女子を増やす」流れに異論を唱えることが憚 […]

続きを読む
ピアノレッスン
こどものピアノ練習・飽きさせないように試行錯誤

小1の次男。 ピアノの練習時間はいつも短い。 1回5分程度かも。 しかし…レッスンを続けているうちに少しずつピアノレッスンの難易度が上がって、練習に時間がかかるようになってきた。 ピアノでも勉強でも何でも、小学生は「楽し […]

続きを読む
手相
(読書感想)手相刑事の鑑定術(著者:江幡龍)

面白い切り口から手相について書かれているので、本書(手相刑事の鑑定術)を手に取った。 手相刑事の鑑定術(江幡 龍) 著者は、過去に警察で刑事・鑑識を担当していた経験の持ち主である。 つまり、著者は職務上、犯罪者や被疑者の […]

続きを読む