ヴィンテージ絵本
(読書感想)ちいさな ねこ(さく・石井桃子 え・横内襄)

今日、ご紹介するのは「ちいさな ねこ」という絵本(ちいさな ねこ)。 「ちいさな ねこ」の表表紙 出典:ちいさなねこ|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)   「ちいさな ねこ」の初版は1963年。 […]

続きを読む
皇室
昭和天皇のホロスコープを読んでみた

今日は、上皇陛下の88歳のお誕生日である。 今年(2021年)米寿を迎えた上皇陛下の末永いご多幸をお祈り申し上げる。 以前、上皇陛下のホロスコープを読んだことがある。 上皇陛下のホロスコープを読んでみた 今日は、上皇陛下 […]

続きを読む
その他の性格診断・占い
(読書感想)身体にきく 「体癖」を活かす整体法(著者:片山洋次郎)

「体癖」という性格診断法がある。 「体癖」は、野口晴哉という整体師が開発した分類法だ。   体癖の特徴 「体癖」は簡単にいうと、「身体の特徴」に基づいて性格を分類する方法である。 先日取り上げたエニアグラムでは […]

続きを読む
育児
10万円給付金と所得制限

10万円給付金につき、独自に所得制限を撤廃し、 所得に関わらず10万円を支給することを決めた自治体が地方にある。 けれども、東京23区や横浜市では所得制限は維持する予定。 所得制限の対象者が多数いるからだろう。 東京23 […]

続きを読む
ピアノレッスン
アップライトピアノ購入を目指す

我が家には本物のピアノがない。 我が家にあるのは「電子ピアノ」だ。 我が家は狭い。モノが部屋に溢れている。 本物のピアノを置くためには、モノを片付けなければならない。 今は88鍵の電子ピアノを4万円で購入できる時代である […]

続きを読む
5歳
5歳:ピアノレッスンの近況【2021年12月】

先日、次男の幼稚園で音楽会があった。 次男の4歳児クラスの出し物は「合奏」。 次男はカスタネット担当だった。 合奏で次男は、同じ楽器を担当するお友達との息がピッタリ合っていた。   やってて良かった「リトミック […]

続きを読む
皇室
悠仁さまのホロスコープを読んでみた

今日は秋篠宮悠仁さまのホロスコープ(ネイタル・チャート)を読んでみる。 悠仁さまについては、 お誕生から現在まで報道される回数はそう多くない。 悠仁さまのお姿を目にするのは、基本的に、 毎年のお誕生日と、幼稚園や学校の入 […]

続きを読む
心と体
かかりつけ医を聞けば、その人がわかる

わたしの母はデイサービスを利用している。 デイサービスは高齢者施設だから、来るのは当然、高齢者だ。 高齢者が集まるとまるで挨拶代わりのように交わされる話が「どこの病院に通っているか」ということ。 もちろん、持病によってか […]

続きを読む
雑談
「犬神家の一族」三女・梅子役の草笛光子のインタビュー

昭和の大ヒット映画「犬神家の一族」の4Kデジタル修復版が公開されている。 この「犬神家の一族」に三女・梅子役で出演していた草笛光子のインタビューが掲載されているのをみつけた。 「犬神家の一族」はわたしも大好きで、おそらく […]

続きを読む
皇室
上皇陛下のホロスコープを読んでみた

今日は、上皇陛下のホロスコープ(ネイタル・チャート)を読んでみた。 公務から退かれ、今は仙洞仮御所でお暮しの上皇陛下。 上皇陛下と3人のお子様方のネイタル・チャートも比較してみた。   上皇陛下のネイタル・チャ […]

続きを読む