卒園式はやるのだろうか
小中学校が休校措置になったのを受けて、休園している幼稚園も多い。 近隣の幼稚園は軒並み休園 我が家の近くにある幼稚園は、小中学校に足並みそろえて軒並み休園している。 ただ、我が家から少し離れたところにある幼 […]
モンスターペアレント
私の叔母は若い頃、幼稚園教諭をやっていた。 叔母は寿退職で幼稚園を退職した後は幼稚園教諭をやめてしまい、以降、教育関係の職に就くことはなかった。 叔母が結婚後は教育関係の仕事に就かなかったのは、モンスターペアレントに遭っ […]
小学校英語必修化が未就学児に及ぼす影響
今年4月から小学校で英語が必修化される。 小学校英語必修化のせいで、英語関連業者の鼻息は荒い。 今日は、小学校英語必修化が未就学児にどんな影響を及ぼしているかについて取り上げる。 長男(小学生)の場合 個 […]
3kgの新生児と4kgの新生児の違い
ウチの長男は平均的な出生体重(約3kg)で、次男はビックベイビー(約4kg)だった。 長男も次男もどちらも、ほぼ出産予定日に出産した。 出生体重が1kgも違うと臨月の頃のつらさはかなり違うことを実感した。 当然というべき […]
園バッグ作りは面倒くさい
次男の幼稚園入園の日が近づいてきた。 残念ながら、今年の幼稚園入園式はコロナウイルス騒ぎのため規模を縮小して行われることになるだろう。 ただ、入園式の前に用意しなければならないものがある。それは幼稚園で使う園バッグ類だ。 […]
子宮筋腫が飛び出そう
次男の妊娠は子宮筋腫合併妊娠だった。 私は筋腫持ちで、頸部に大きな筋腫があったのだ。 私は次男を帝王切開で出産する際に巨大子宮筋腫を摘出したことは、以前の記事に書いた。 子宮筋腫合併妊娠 出産(帝王切開)の記録 そして、 […]
3歳:休校措置の影響
今週から小学校の休校が決まったおかげで、小学生の長男はずっと家にいる。 次男は来月から幼稚園入園の予定だ。 ただ、新型肺炎騒ぎのせいで果たして新学期から幼稚園がすんなり始まるかどうか、今はまだよくわからない。   […]
子宮頸がんウイルス(HPV)検査:まとめ
先日、子宮頸がんウイルス(HPV)検査という記事を書いた。 この記事を書いた理由は、子宮頸がんに罹る20代30代の若い女性が増えていることを知ったからだ。 若い女性が子宮頸がんに関する知識も不十分な頃にHPVに感染して、 […]