少年野球の勧誘がしつこい件

小2次男が通う公立小を拠点とする少年野球チームがある。

次男の同級生がそこの少年野球チームに所属している。

次男いわく、その同級生は「少年野球チームの体験会に来ないか」といろいろな子に声をかけているそうだ。

 

 

次男の学年でそこの少年野球チームに所属している子が他にいないらしい。だから、どうしても同級生のチームメイトが欲しいみたいだ。まあ、その気持ちもわかる。

でも、次男が小6になるまでの今後4年間ずっと、そこの少年野球チームからの勧誘が続くのかと思うと、ちょっとうんざりだ。

 

少年野球チームはどこも団員不足だ。

近所のスーパーの掲示板には、周辺の少年野球チームの団員募集のチラシばかりが貼ってあるのが目立つ。

 

でも、正直言うと、少年野球チームの勧誘はやっぱり迷惑だ。

次男には「少年野球だけはやってもらいたくない」と思っている。

 

土日がすべて野球試合でつぶれるのは勘弁してほしい。

わたしも夫も若くないから土日はしっかり休息を取りたいし、土日は家族でいっしょに過ごす時間にしたい。

それに、少年野球チームの親同士の面倒くさいトラブルに巻き込まれたくない。

 

次男が通う小学校を拠点とする少年野球チームは最近、学童クラブやPTAを介して「野球体験会」を開いている

少年野球チームが新規団員を獲得する手段として「PTAを利用すること」がネットでも推奨されていたりするからだろう。

PTAや学童クラブでの親の繋がりを介して少年野球チームに勧誘しようとしているのだ。

これも本当に迷惑。

PTA活動がやりにくくなる。

 

「親のお手伝いは一切禁止」・「土日の練習参加は任意」チームならば入っても良いよ、と次男には行ってある。

土日の練習も親のお手伝いもないチームは実際にはほぼ存在しないだろうから、実質「少年野球チームには入るな」と言っているのに等しい。

 

わたしは小さい頃からプロ野球を観るのが好きだった。

だから野球のルールは当然理解しているし、野球というスポーツ自体は嫌いじゃない。

でも、「すべてにおいて野球が最優先=野球狂」の親類をみていて、わが子に少年野球だけはさせたくないと思うようになった。

 

親のお手伝いも土日の練習もないチームが本当にあるならば、次男が望めば入団してもいいと思っている。

「親のお手伝い禁止」・「土日の練習参加は任意」なチームはネット上でも盛んに取り上げられている。

 

でもそういうチームは大人気で、すでに満員で入団するのは難しい。それだけ「親のお手伝い禁止」・「土日の練習参加は任意」なチームならば入団したい親子がたくさんいる、ということだ。

 

ニーズが大きいにも関わらず、「親のお手伝い禁止」・「土日の参加練習は任意」を掲げる少年野球チームが増えない不思議

それだけ「親のお手伝い廃止」に反対する勢力が強いのだろうか。

 

少年野球について(まとめ)

野球を長くゆるく続けられる環境がない

少年野球は大変なのか

「小中高と野球部」は今もアピールポイントなのか

少年野球と東大

少年野球とお茶当番

やっぱり少年野球はやってほしくない

少年野球の勧誘がしつこい件