小学校生活
学童保育を利用しない理由

次男(小1)は学童保育を利用していない。 学童保育を「利用していない」というより、定員がいっぱいで次男は「利用できない」のだ。 学童保育は今、定員いっぱいですし詰め状態なのだ。 次男が通う小学校では、学童保育の部屋が小学 […]

続きを読む
小学校生活
2023年入学の一年生・風邪ひきまくり

次男の小学校入学から1か月半が経とうとしている。 小学校入学とともにマスクを外した一年生たち。 まるで「マスクなんて今までしたことが無かった」かのように、一年生たちは毎日マスク無しで小学校で過ごしている。 ところが入学式 […]

続きを読む
小学校生活
あちこちでジェンダーフリー

小学校に通う次男のクラスでは性別問わず、こどもたち同士お互い「さん」付けで呼ぶように先生から言われたそうだ。 もちろん担任の先生も性別問わず、こどもたちを「さん」付けで呼ぶ。 今はジェンダーフリーの考えが公立小に浸透して […]

続きを読む
小学校生活
学校がつまらない

今年、小学校に入学した次男は「学校がつまらない」とこぼす。 次男は、年の割に落ち着いた性格だ(でも敏感である)。 「学校がつまらない」のは、次男の友だち関係が悪いから、じゃない。 「クラスメート全員とおともだちになった」 […]

続きを読む
小学校生活
プール遊びが好きな園・そうでない園

今までの経験からいって、プール遊びが好きな園がある一方、プール遊びをあまりやりたがらない園もある。 プール遊びに積極的か消極的かは、備え付けのプールがある・ないは関係ないみたいだ。 備え付けの大きなプールがあってもプール […]

続きを読む
6歳
6歳:ぴあのどりーむ4が終わった

次男がピアノを習い始めて1年が過ぎた。 次男は幼稚園卒園とほぼ同時期に「ぴあのどりーむ4」が終了した。 ぴあのどりーむ4   「ぴあのどりーむ1~3」までは横長の本だが「ぴあのどりーむ4~6」からは縦長の本にな […]

続きを読む
授乳
卒乳後しばらくして体の硬さを実感する

卒乳から2年近く経った。 授乳しているときは不思議なことに、特にストレッチをしていなくても体の柔軟性が保たれていた。 どうやら授乳の際に分泌されるホルモンにより、授乳中は体の柔軟性が増すらしい。 卒乳から2年近く経過して […]

続きを読む
小学校生活
小学校入学を前にして

次男の小学校入学がいよいよ近づいてきた。 次男が先月に卒園した園の担任の先生には、小学校進学への期待をふくらませる指導をしていただいた。 そのおかげもあり、次男は小学校入学を心待ちにしている。 けれども、小学校入学を前に […]

続きを読む
5歳
5歳:習い事が楽しみ

今春、小学校に入学する予定の次男。 次男は小学校に行くのも楽しみだけれど、それ以上に楽しみにしているのが「習い事」。 今は習い事の種類がたくさんある。 次男、今は週1回のピアノと月2回の親子リトミックに通っている。 小学 […]

続きを読む
5歳
5歳:就学をひかえて

現在、年長組の次男は今年4月に小学校入学をひかえている。 次男は長男の学校行事を何度も見に行っている。だから「学校」というのはどんな場所か、次男はぼんやりとイメージできていると思う。 学校という場所にイメージがわかない点 […]

続きを読む