中学受験
帰属意識

わたしが就職したばかりの1990年代は、女性の生き方として専業主婦がまだ主流だった。 少しでも広いマイホームを、と郊外の一戸建てにマイホームを購入し、夫は満員電車に揺られて都心まで長距離通勤するのが当たり前だった。 その […]

続きを読む
受験
高校数学をもっとゆっくり勉強できればいいのに

世の中、理系女子を増やして理系人材を確保しようと躍起になっている。 「女性を理系進学率を高めて、あらたな理系人材を確保する」ことを目論んでいるようだが、理系人材の確保はそんなに簡単な話ではないと思う((読書感想)なぜ理系 […]

続きを読む
受験
東京の高校受験について(極私的な見解)

公立中学は長年、内申点で生徒の行動を縛る方式を採用してきた。 都市部の公立中学は上位層が中学受験でごっそりと抜けた残りの生徒で構成されているから、内申点で締め付けないと授業が成立しないといわれているからだ。 ただ、この内 […]

続きを読む
受験
都立高校(進学指導重点校)小学生保護者説明会に行ってきた【2023年】

都立高校のなかには、小学生とその保護者に対して説明会を行っている高校がある。 小学生保護者向けの説明会を行っているのは、進学指導重点校や進学指導特別推進校がほとんどだ。 今回は、ある進学指導重点校の小学生保護者向け学校説 […]

続きを読む
中学受験
高校受験か中学受験か(極私的な感想・2023年)

わたしが住む地区では、中学受験で都立中高一貫校だけを受験し、不合格ならば公立中学に進学する子どもがわりと多い。 この10年間ずっと、そういう風潮が続いている。 ただ、都立中高一貫校には簡単に合格できないという認識が浸透し […]

続きを読む
受験
総合型選抜の増加:中学受験する意味はあるのか

今日は、美容院でタブレットで週刊誌を読んでいた。 タブレットに週刊ダイヤモンドに大学の特集が載っていたので読んでみた。 週刊ダイヤモンドの記事を読むと、塾業界の人が『大学入試が昔より簡単になっていて、昔の基準で日東駒専の […]

続きを読む
中学受験
「東京の女子は中学受験したほうがいい」という本音

予備校講師の林修先生の「東京周辺の女子は中学受験したほうがいい」という見解が話題になっている。 林先生がおっしゃりたいことはよ~くわかる。   東京の高校受験:成績上位層女子の選択肢が少ない 東京では、高校受験 […]

続きを読む
受験
受験機関とはできるだけ距離を置きたい

駅前のSAPIX。 夜は、帰宅する生徒と迎えに来た保護者であふれかえっている。 こんな光景が10年以上続いているだろうか。 駅前にSAPIXが出来たのはいつだっただろうか。 ここら辺の公立小のこどもたちの間では「SAPI […]

続きを読む
受験
「好奇心の芽を摘まない勉強の仕方を選ぶ」大切さ

都市部では中学受験と言えば「小4から中学受験向けの塾に通う」のが定番だ。 実際、長男の周りを見ていると、小4になると通塾をはじめる子どもがとても多い。 わたしが子どもの頃は、小5や小6から中学受験の準備を始めて難関校に合 […]

続きを読む
受験
大学の学費が高すぎるのだ

最近、知り合いや親戚筋からこどもの進路について相談されることが多い。 若い人はとりあえず何でもいいから「やってみて」「挑戦して」ほしいと私は思う。 やってみて駄目だったらやり直せばいい。 やり直しがきくのが若さの特権のは […]

続きを読む