幼稚園生活
プチ起業と預かり保育

わたしは、次男が通う幼稚園の預かり保育を利用している。 幼稚園の預かり保育のおかげでプチ起業できたわけだ。    プチ起業:幼稚園の預かり保育と相性が良い 幼稚園の預かり保育は、わたしのようなプチ起業の個人事業 […]

続きを読む
雑談
歓迎されないオリンピック

オリンピック開催直前だというのにコロナウイルス第5波がやってきたようだ。 オリンピックが原則無観客であると発表されてから間もなく、長男が通う学校で予定されていたオリンピック観戦も中止が発表された。 こんなに歓迎されないオ […]

続きを読む
妊娠出産
臍帯血バンク

長男出産と臍帯血保存 そういえば、長男の出産のときに臍帯血を保存した。 長男本人か家族が白血病などの病気に罹ったとき、臍帯血を有効利用できれば助かると思ったからだ。 長男を出産した病院は臍帯血保存オーケーの病院だった。 […]

続きを読む
小学校生活
小学校の先生と適材適所

低学年の先生 長男が通う小学校では、低学年の担任はたいてい若い人かベテラン女性のどちらかである。 新卒の先生がベテランの副担任のサポートを受けながら低学年の担任をするのもよく見かける。 新卒の先生が担任するのは、小学校2 […]

続きを読む
小学校生活
小学校選びのチェックポイント

わが家の次男も幼稚園の年中組になった。 小学校入学までもう2年足らずだ。 次男をこのまま指定校に通わせるか、迷っている。 なぜなら、 わが家がある自治体では、 一定の条件を満たせば小中学校の指定校変更ができるからだ。 & […]

続きを読む
小学校生活
周年行事は必要か

小中学校には周年行事というものがある。 公立小中学校の場合、たいてい10年おきに「創立〇周年行事」といって、10年おきに周年祝賀行事をやる学校が多い。    周年行事でやること そういえば、わたし自身も小学校時 […]

続きを読む
雑談
女子マネ体質

私が高校に入って驚いたことのひとつが「女子マネージャー」がいる運動部があることだった。 女子マネージャーはマネージャーであるがゆえ、プレーヤーではない。 当然、女子マネージャーは運動部に在籍していても試合には出場すること […]

続きを読む
心と体
歯の話

教育熱心な保護者は、歯の矯正に関しても熱心な人が多いと感じる。 教育熱心な保護者の中には、欧米で働いた経験がある人が多いせいもあるだろう。 また、高価な歯科矯正を子どもに受けさせられる金銭的余裕があるご家庭が多いのだろう […]

続きを読む
育児
英語で授業、それでいいのか

今年から学習指導要領が改訂されて、小学校で英語が正式教科になった。 ゆくゆくは高校の授業はすべて英語で行われる、なんてことを想定しているらしい。 ただ、日本で生活する大部分の子どもたちは英語ネイティブの環境で育っていない […]

続きを読む
心と体
ひさしぶりの献血で気づいたこと【3つ】

次男の授乳が終わったので、久しぶりに献血を再開しようかと思い、献血について調べていた。 今日は『献血』で以前と変わったことについて触れる。   献血で変わったこと(その1)献血にポイント制が導入されていた 日本 […]

続きを読む