PTA役員について
ほとんどの小中学校ではPTAがある。
PTA(父母会・親の会)がある幼稚園や保育園も結構ある。
最近は働く母親が増えて、PTA活動が負担だという声が大きくなっている。
そのせいか、保護者のお手伝いはできるだけ無駄を省いて効率良くやろうというPTAが増えていると思う。
私が今まで経験したどのPTAでもお手伝いが効率化されつつあり、役員でなければ、お手伝いはそれほど大変ではなかった。
PTA役員になった場合
問題は、PTA役員になった場合だ。
私が経験したどのPTAでも役員については旧態依然で、以前と同じお手伝いの量が膨大だった。
役員になると学校や園だけでなく、地域の人や他校のPTAなどの外部との交流がある。
役員になると、世話好きな主婦がかつて役員をやっていた時と同じくらいの仕事が降ってくる。
私が以前PTA役員を引き受けた時は、PTAのお手伝いのために出来なかった業務を土日休日にやる羽目になった。
結局、PTA役員のなり手で毎年揉めるのは「PTA役員の負担が重すぎるから」だ。
商業地域と住宅地域
通学区域に商業地域が入っている小中学校では、地元の商店を営む人たちがPTA役員を引き受けてくれることが多い。
けれども、通学区域が主に住宅地ばかりの小中学校では、PTA役員のなり手が少なかったりする。
イベントの削減に反対する人
以前にも書いたが(父母会へのOBの介入)、PTAや父母会主催のイベントを減らすことに猛反対する人が必ずいる。
イベント削減に反対する人たちは、かつて自分が心血を注いだイベントが無くなることがどうしても受け入れられないようだ。
お手伝いを減らすことに反対する人を説得する-これがなかなか難しい。
仕事を分担するしかないのだが
かつて小中学校のPTAの役員を担ってくれていた幼稚園ママ達の割合は激減しているし、子どもの小学校入学を機に仕事を始める人が多い。
そんな中でPTA役員のなり手を確保するのは当然難しくなっている。
専業主婦頼みのPTAではもはや回らなくなっているのだ。
PTA役員のなり手を確保したいのならば、当面は役員の人数を増やして仕事を分担するしかない。
そして、ほとぼりが冷めた頃に「これは要らないかも」と思われるイベントを減らしていくしかない。
ただ、PTA役員の多くを幼稚園出身のママ達が引き受けていたことに私が気づいたのは、私が仕事を辞めた後だった。
幼稚園出身のママ達が小学校のPTA役員を引き受けてくれていたのだと今更ながら気づく。
その点には今更ながら感謝である。
仕事をしていると気づかないこと・幼稚園ママになってみないと分からないことが結構沢山ある。
PTAについて(まとめ)
役員決め
非加入問題
PTA活動あれこれ
【保護者会】グループ・ディスカッションはやめてくれ【PTA】