保育園ではなく幼稚園を選んだ理由
*今日の記事は、公立認可保育園の入所を断る(その2)の続きです。 以前の記事で書いたように、次男については公立認可保育所の入所承諾を2回も断ることになってしまった。 2年前、同じ自治体の認可保育所を全部落ちしたことを考え […]
極私的・保育園選びでチェックすること
このブログは幼活を中心に取り上げてきたけれども、私は幼活だけでなく保活も経験している。 今日は「保育園選びでチェックすること」について取り上げる。 保育園選びでチェックすること(一般論) 保育園選びでチェッ […]
シュタイナー園の思い出
以前も、シュタイナー園について取り上げたことがある。 シュタイナー園を見学したときの思い出 次男は2歳の頃にシュタイナー園を何度か見学しに行ったことがある。 シュタイナー園は、次男がはじめて経験した園だった […]
保育園を選べないということ
いまさならながら次男の保活を振り返って一番強く感じたことは「保育園を選べないことのむなしさ」だ。 わたしが住む地域では来春入園予定者向けの保育園見学はもう終盤に入っている。 今の時期は早くも再来年の保育園入園に向けて保活 […]
0歳児からの職場復帰
以前、職場復帰後も授乳を続けて良かったと思う点という記事を書いた。 職場復帰後も授乳を続けて良かったと思う点にまとめた通り、職場復帰後も授乳を続けるメリットは大きいと個人的に思う。 けれども、授乳で体力をものすごく消耗す […]
「達成感系」の園と「遊びから学ぶ系」の園
9月も半ばになりつつある。 今、幼稚園・保育園選びの詰めの段階にいる保護者の方も多いと思う。 入園を希望する園の教育方針を確認するための参考になればと思い、今回の記事をまとめた。 いままで長男・次男の保活幼活を通して幼稚 […]
敏感な子どものための幼稚園選び
繊細な性格の我が家の次男は来春に幼稚園入園を控えている。 今回の記事は「敏感な子どものための幼稚園選び」について取り上げる。 次男の敏感なところ 我が家の次男は、右手のマスカケ相(手相)の通り、集中力がある […]