保育園幼稚園
冷凍母乳:先人に感謝!

母乳のメリットが社会に認知されるようになった今は、20年前と比べて多くの保育園で冷凍母乳を受け入れてくれる。 長男が保育園に通い始める少し前から、長男が通う保育園では冷凍母乳の使用が始まったそうだ。 それ以前は、我が家が […]

続きを読む
幼稚園生活
人間関係に悩む女児

4歳児・5歳児になると、女児は人間関係で悩み始めるそうだ。 次男の同級生女児は今後そういう経験を積んでいくことになる。 うちは男の子しかいないからピンと来ない。 そういえばわたし自身も保育園出身で園に嫌々通っていた。 わ […]

続きを読む
保活・幼活
保活:便利な世の中になったものだ

最近、認可保育所の申込方法を説明する動画を配信する自治体が増えてきた。 便利な世の中になったものだ。 最近の認可保育所の申込は提出書類が多くて本当に大変だから、分かる気もする。 保育所の申込方法を説明する動画を作ってほし […]

続きを読む
4歳
4歳:お友達から聞いた話を教えてくれる

もうすぐ年中になる次男、最近はお友達との交流が増えてきたようで、お友達から聞いた話を私たち家族に教えてくれるようになった。 4歳を過ぎ、子ども同士の会話を楽しめるようになってきたのだ。 幼稚園に入園してからしばらくの間、 […]

続きを読む
保育の質
幼児教育とジェンダーフリー

先日、未就学児向けのイベントに次男と出かけたときのこと。 主催していた先生が「男の子、手を挙げて」、「女の子、手を挙げて」と子どもたちに向かって指示を出していた。 このやりとりを聞いていて違和感があった。 最近の園や小学 […]

続きを読む
幼稚園生活
幼稚園:女の子ママは大変だ

次男(年少・3歳児クラス)と同じクラスの女の子たちは、女の子同士で仲良しのペアが出来つつある。 この辺は4歳:次男の幼稚園での様子にも書いた通りだ。 まだ年少なのに、入園してから3か月ほどで女の子同士の仲良しペアが固定し […]

続きを読む
保育の質
地域の子どもたちについて思うこと

今、次男は毎日楽しく幼稚園に通っている。 幼稚園の先生方はとても熱心できめ細かに次男をみて下さっている。 改めて、我が家の次男は3年保育で幼稚園に通って正解だった。 2年保育まで待って幼稚園に入園するよりも、年少の1年間 […]

続きを読む
小学校生活
父母会へのOBの介入

幼稚園の父母会 幼稚園には基本的に父母会がある。 幼稚園の父母会というのは学校のPTAとおんなじで「任意加入」という名目の実質「強制加入」であることが多い。   保育園の父母会 父母会の有無は園によって異なる […]

続きを読む
保育園幼稚園
保育園入園から10年以上過ぎた今

長男は0歳児クラスから保育園に通っていた。 いうなれば、長男が保育園に入園してから早10年以上が過ぎたということだ。 伝わってくる話では、長男の保育園時代の同級生の半数以上は私立中学を目指して中学受験をするらしい。 中に […]

続きを読む
保活・幼活
マンモス園と小規模園

幼稚園にはマンモス園もあるし小規模園もある。 どこまでを小規模と判断するかにもよる。 1学年1クラスならば間違いなく小規模園といえるだろう。 昔は、1学年5クラス以上ある幼稚園も普通にあった。 今は少子化や保育園の増加の […]

続きを読む