ピアノレッスン
ピアノ教室・生徒が辞める原因~ますこしょうこ先生の言葉が身に染みます

益子祥子(ますこしょうこ)先生というピアノ講師がおられた。 「おられた」と過去形で記しているのは、ますこ先生は2019年にお亡くなりになったからだ。   ますこ先生は「生徒がやめない!ピアノ教室」という本を出版 […]

続きを読む
ピアノレッスン
ピアノと中学受験

都市部では、中学受験のためにピアノレッスンを辞めるのがデフォルトになっている。 中学受験を選択するのは、生活にある程度余裕がある、教育熱心な家庭が多いのは言うまでもない。   中学受験を選択する家庭は、こどもに […]

続きを読む
ピアノレッスン
ワルツエチュード(ギロック)に到達する前に~「ギロックの3拍子の曲」

ギロックの「ワルツエチュード」という曲がある。 ワルツなので無論3拍子の曲だ。 「ワルツエチュード」は華やかで、途中、中間部で雰囲気がガラッと変わり、また元に戻るところもカッコよくて印象的だ。   「ワルツエチ […]

続きを読む
ピアノレッスン
ぴあのどりーむ6に進まなかった理由

小2次男はピアノを習っている。 次男はピアノ教本として、ぴあのどりーむ1から5を使ってきた。   昨年ぴあのどりーむ5が終わり、次の教本をどうしようかという話になった。 同じピアノ教室に通っているほかの生徒を見 […]

続きを読む
ピアノレッスン
(読書感想)ピアノ教本ガイドブック~生徒を生かすレッスンのために~(著者:山本美芽)

以前から読みたかった「ピアノ教本ガイドブック」を年末に読んだ。 ピアノ教本ガイドブック~生徒を生かすレッスンのために~(著者:山本美芽)   少子化で生徒数が減り続けるピアノ教室は少なくないと聞く。「どの生徒に […]

続きを読む
ピアノレッスン
ピアノに向いていない長男・ピアノに向いている次男

わが家の長男・次男はピアノを習っている。 長男次男のどっちも音楽が好き。 けれども、長男と次男はタイプが正反対だ。   ピアノの先生が、ピアノに向いている子について書いたブログがある。 ピアノに向いてる子、向い […]

続きを読む
ピアノレッスン
【大人ピアノ】ブルグミュラー25の練習曲を弾いた感想2【5~7番】

通っているピアノ教室でも念願のブルグミュラー25の練習曲のレッスンが始まった。 ようやくブルグミュラー25の練習曲を練習できるようになった。嬉しくてたまらない😂 ここ半年ほどずっと、ブルグミュラー25の練習曲を練習してい […]

続きを読む
7歳
7歳:ぴあのどりーむ5が終わった

先日、ようやく、次男はぴあのどりーむ5を終わらせることができた。     長かった。。。 別の教本と2冊使いなので、ぴあのどりーむ5はあまり速く進まなかった。 ここだけの話…「もっとあっさりと修了して […]

続きを読む
ピアノレッスン
大人が弾いてみた・ぴあのどりーむ5

わたしは現在、大人ピアノでブルグミュラーを練習中である。 ぴあのどりーむ5(田丸信明編・学研プラス)   ブルグミュラー25の練習曲を練習するかたわら、次男が練習中のぴあのどりーむ5を次男といっしょに練習してき […]

続きを読む
ピアノレッスン
ピアノ教室に思うこと【2024年】

少子化である。 ここ数年、大人やシニア層向け教室に方向転換をするピアノ教室の話を聞く。 「保護者対応が大変すぎる」ので、廃業を検討しているピアノの先生も多いようだ。     成功した音楽教室の経営者に […]

続きを読む