授乳(長男と次男それぞれの場合)
*今回の記事は授乳に関するものですので、不快に思う方はページから離れるようお願い致します。 日赤の母乳指導 スパルタ母乳指導 わたしが次男を東京渋谷の日本赤十字医療センター(通称、日赤)で出産したことは、今 […]
出産する病院として日赤を選んだ理由
このブログで何度も書いている通り、私は2016年に次男を東京広尾の日赤(日本赤十字社医療センター)で出産した。 次男を出産する病院として私が日赤を選んだ理由をまとめてみた。 出産する病院として日赤を選んだ理 […]
日赤医療センターでのお産について
私が日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区)で次男を出産したのが2016年。 出産から3年以上が経とうとしている。 月日が経つのは早いものだ。 日赤に転院した理由 通称「日赤」でのお産を選んだのは、当時通院 […]
まだまだ授乳は止めない
※今回の記事は女性の身体と授乳に関する記事ですので、不快感がある人は本ページから離れるようお願い致します。 新型コロナウイルスの感染者数の増加が止まらない。 手洗いうがいを励行し、不要不急の外出を控え、あとは自分の免疫に […]
公園は子どもたちでいっぱい
春休みになった。 公園は小学生・中学生でいっぱいだ。 おかげで遊び場がまったくない。 公園に今ちょうど誰もいない・じっくり遊べると思ったら、サッカーボールを持って小学生が公園にやってくる。 昨日は公園で中学生くらいの子ど […]
3歳:おむつとおっぱいは止めない
来月から幼稚園に入園する予定の次男。 来月から幼稚園だというのにおむつがとれていない。 もうだいぶ前から朝おむつが濡れていない。 次男の膀胱はじゅうぶん発達している。 けれども、次男自身におむつをとりたいという意思がない […]
帝王切開の傷あと(その1)
そういえば、次男の出産のことでまだ書いていなかったことがある。 それは「帝王切開の傷あと」について。 帝王切開の傷あとが完全に消えないと悩む人は案外多いみたいだ。 私も現在のところ、帝王切開の傷あとは完全に消えていない。 […]
小学校英語必修化が未就学児に及ぼす影響
今年4月から小学校で英語が必修化される。 小学校英語必修化のせいで、英語関連業者の鼻息は荒い。 今日は、小学校英語必修化が未就学児にどんな影響を及ぼしているかについて取り上げる。 長男(小学生)の場合 個 […]