出産後しばらく寝続けた次男
出産後しばらく寝続けた次男 そういえば、次男は出産後しばらく寝続けたことを今頃になって思い出した。 私は次男を帝王切開で出産した。 次男は帝王切開後、3日間くらい寝続けていた。 出産後の最初の1日は授乳すらできなかったと […]
実際に通ってみてわかった、幼稚園と保育園の違い
長男を保育園に、次男を幼稚園に実際に通わせてみて、今まで気づかなかった保育園と幼稚園の違いがわかってきた。 実際に子どもを通わせてみないと分からないことはやっぱり、ある。 幼稚園と保育園の違いの要因 幼稚園 […]
ダルクローズリトミックー即興の素晴らしさ
リトミック教室の体験レッスンにいくつか参加したり、昨年幼稚園のプレ保育でリトミックに参加したりして、素人ながら分かってきたこと。 それは「即興が得意なリトミック講師は少ない」らしい、ということ。 素人であるわたしがそう言 […]
極私的・保護者会が嫌いな理由
先日、長男が通う小学校の保護者会があった。 今年の保護者会は何事もなく終わった。 私は、保護者会というものが本当に苦手だ。 なぜなら、保護者会に出席して話を聞いていても、まったく面白くないからだ。 保護者会 […]
頸部筋腫のせいで尿が出ない
私は頸部筋腫持ちだ。 私は次男を帝王切開で出産する際に巨大子宮筋腫を摘出したことは以前の記事に書いた。 子宮筋腫合併妊娠 出産(帝王切開)の記録 そして、帝王切開時に子宮筋腫を摘出したのにも関わらず、別の筋腫(頸部筋腫) […]
ひらがなへの興味:2人目育児の余裕
4歳を過ぎた次男。 ここのところ、次男は急にひらがなへの興味が出てきた。 たいてい4歳を過ぎた頃からひらがなに興味を持つ子どもが増えてくるようだ。 次男には、あえてひらがなを教えこまないようにしてきた。 1 […]
手がつけられない小学校高学年女子だった私
そういえば、 わたしは小学校5年生の頃、 生意気で手が付けられない女子だった。 親に反抗する、 授業中しゃべりまくる、 先生の話を聞かない、 塾の先生をおちょくってバカにする、 授業中のおしゃべりを先生に注意されても無視 […]