4歳
4歳:卒乳

*この記事は幼児の授乳に関する内容が含まれていますので、興味がない方は本記事から離れるようお願い申しあげます。 ここ1か月ほど、朝起きると授乳せずにそのまま幼稚園に通うことが多かった。 まる1日、授乳しない日が増えた。 […]

続きを読む
4歳
4歳:RSウイルス

いつも元気な次男(4歳)。 1学期が終わり、夏休みが始まったとたんに発熱した。 夏休みに入ってすぐの4連休、自宅で次男をプールにでも入れて遊ばせようと思っていた。 残念ながら発熱で体をやすめる羽目になりそうだ。 &nbs […]

続きを読む
妊娠出産
臍帯血バンク

長男出産と臍帯血保存 そういえば、長男の出産のときに臍帯血を保存した。 長男本人か家族が白血病などの病気に罹ったとき、臍帯血を有効利用できれば助かると思ったからだ。 長男を出産した病院は臍帯血保存オーケーの病院だった。 […]

続きを読む
小学校生活
小学校の先生と適材適所

低学年の先生 長男が通う小学校では、低学年の担任はたいてい若い人かベテラン女性のどちらかである。 新卒の先生がベテランの副担任のサポートを受けながら低学年の担任をするのもよく見かける。 新卒の先生が担任するのは、小学校2 […]

続きを読む
小学校生活
小学校選びのチェックポイント

わが家の次男も幼稚園の年中組になった。 小学校入学までもう2年足らずだ。 次男をこのまま指定校に通わせるか、迷っている。 なぜなら、 わが家がある自治体では、 一定の条件を満たせば小中学校の指定校変更ができるからだ。 & […]

続きを読む
小学校生活
周年行事は必要か

小中学校には周年行事というものがある。 公立小中学校の場合、たいてい10年おきに「創立〇周年行事」といって、10年おきに周年祝賀行事をやる学校が多い。    周年行事でやること そういえば、わたし自身も小学校時 […]

続きを読む
育児
英語で授業、それでいいのか

今年から学習指導要領が改訂されて、小学校で英語が正式教科になった。 ゆくゆくは高校の授業はすべて英語で行われる、なんてことを想定しているらしい。 ただ、日本で生活する大部分の子どもたちは英語ネイティブの環境で育っていない […]

続きを読む
4歳
4歳:お芝居&リズム遊び

人見知り・場所見知りの次男は、幼稚園入園前に通っていた幼稚園のプレ保育でリトミックも体育指導も一切「参加拒否」だった。 次男がプレでのリトミック・体育指導への参加を拒否した件については以前、 幼活(途中経過2)プレを辞め […]

続きを読む
4歳
4歳:少年体型になる

4歳を過ぎるとぐっと少年体型になってくる。 4歳になる頃くらいまでは足がプニプニしていて赤ちゃん体型だ。 今も年少組の子どもたちを見かけると、まだ半分赤ちゃんの名残があるのが分かる。 それが4歳を過ぎると、赤ちゃんみたい […]

続きを読む
育児
英語の先取り学習について思うこと【経験者の目線から】

新しい学習指導要領への改訂により、2021年4月から小学校5年生・6年生で英語が正式教科になった。 それに伴い、早期英語教育ビジネスが活発化している。 小学校入学前からの英語の通信教育や英会話教室への勧誘・チラシが年々増 […]

続きを読む