保育の質
(読書感想)ママがいい!母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ(著者:松居和)

読書感想「ママがいい!母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ」 著者:松居和 出版年:2022年 出版社:グットブックス 「ママがいい!」は作家・音楽家の松居和氏による著書である。 著者の松居和氏はブログ「シャクティ日記 […]

続きを読む
保育の質
保育園:新学期の1歳児クラスが阿鼻叫喚だった

今年もゴールデンウイークが過ぎて、もうすぐ梅雨の時期を迎える。 始業式・入園式から1か月が過ぎて、 次男が通う幼稚園では、朝の登園時に泣く子どもも見かけなくなった。 子どもたちはようやく幼稚園での生活に慣れてきたのだろう […]

続きを読む
保育の質
幼稚園にして良かったこと

今日はこどもの日なので、子どもに関する話題を書くことにする。 次男はこの春、年長組になった。 次男は幼稚園3年目。幼稚園生活にはすっかり慣れた。 2年間通ってみて実感するのは、 「幼稚園では、朝登園を渋る子どもが保育園よ […]

続きを読む
保育の質
(読書感想)便利な保育園が奪う一番大切なもの(著者:長田安司)

読書感想「便利な保育園が奪う一番大切なもの」 著者:長田安司 出版年:2013年 出版社:幻冬舎ルネッサンス 本書の著者は、東京都八王子市の保育園の理事長である長田安司氏である。 この本が出版されてからもうすぐ10年が経 […]

続きを読む
保育の質
就学前教育でICTは必要なのか

最近、ある幼稚園でのICT教育の様子をウェブサイト上で観た。 「野菜の生育の様子を子どもたちが教室の大型ディスプレイで観てから話し合う」といった内容が紹介されていた。 2020年に学習指導要領が改訂された。 新しい学習指 […]

続きを読む
保育の質
幼児教育とジェンダーフリー

先日、未就学児向けのイベントに次男と出かけたときのこと。 主催していた先生が「男の子、手を挙げて」、「女の子、手を挙げて」と子どもたちに向かって指示を出していた。 このやりとりを聞いていて違和感があった。 最近の園や小学 […]

続きを読む
保育の質
地域の子どもたちについて思うこと

今、次男は毎日楽しく幼稚園に通っている。 幼稚園の先生方はとても熱心できめ細かに次男をみて下さっている。 改めて、我が家の次男は3年保育で幼稚園に通って正解だった。 2年保育まで待って幼稚園に入園するよりも、年少の1年間 […]

続きを読む
保育の質
右も左も

最近「子宮系」と呼ばれる芸能人(元アナウンサー)が叩かれている。 くだんの芸能人にまつわる騒動の詳細はよくわからない。 けれども、このブログを読んでいる人はブログの内容からして、作者である私も「子宮系」に分類するだろうか […]

続きを読む
保育の質
園でのデリケートゾーンの扱い

次男が通う幼稚園には女性の職員しかいない。 幼稚園という場所はいまだに女性の園である。 ただそのおかげで、トイレトレーニングやトイレの時間は先生方に安心してお任せできる。   デリケートゾーンの扱い 最近は、幼 […]

続きを読む
保育の質
認証保育所を見学した感想

ここ数年、認証保育所から認可保育所に移行する園が多い。 地元の認証保育所の多くが認可保育所に移行している。 国が認証保育所から認可保育所への移行を積極的に推進しているからだろう。 ゆえに認証保育所の数は年々減っている。 […]

続きを読む