保育の質
ベテラン保育士と保護者支援

保育園選びで案外見落とされていること。 それは「保護者支援」かもしれない。 「保護者支援」といっても、保護者がやるべきことを肩代わりすること=保護者支援、という意味ではない。 保護者の悩みに寄り添い、共感し、時にはホッと […]

続きを読む
保育の質
昔ながらの園の良いところ

次男はいとこたちと年が離れている。 次男は高齢出産で生まれた子だから当たり前かもしれない。 次男のいとこたちはすでに中学生。 いとこたちは今、部活や課外活動、友だちとの遊びに忙しい。 だから次男は今までいとこたちとほとん […]

続きを読む
保育の質
散歩中の保育園児

今は専業主婦の私。 我が家の長男は保育園に通っていた。 保育園児の親は日中働いていて、自分の子どもが昼間どのように過ごしているのか、案外知らなかったりする。 日中の保育園児の様子をよく知っているのは、道端や公園で日頃保育 […]

続きを読む
保育の質
東京新聞「東京すくすく」を読んで思ったこと

東京新聞に「東京すくすく」というサイトがある。 「東京すくすく」には、保育園や保育士を取り巻く現状に関する記事がたくさん載っている。 東京新聞は、大手新聞社の中で保育の質や保育士不足に関する記事を最も積極的に掲載している […]

続きを読む
保育の質
世間の意識の変化(家庭保育は可哀想なのか)

先日、次男の3歳児健診があった。 健診の最初に、保健師さんとの面接があった。 保健師さんは私が提出した問診票を見て「保育園には通っていないの?」と私に聞いてきた。 保健師さんは家できちんと子どもを養育しているかを確認した […]

続きを読む
保育の質
散歩から見える保育士不足

長男が通った私立認可保育園 次男を連れて外出する際、長男が通った保育園の前を通ることがよくある。 そこの保育園に通っている子どもたちが散歩する場面にもよく出くわす。 長男が通った保育園は私立保育園。 長男が通っている当時 […]

続きを読む
保活・幼活
「達成感系」の園と「遊びから学ぶ系」の園

9月も半ばになりつつある。 今、幼稚園・保育園選びの詰めの段階にいる保護者の方も多いと思う。 入園を希望する園の教育方針を確認するための参考になればと思い、今回の記事をまとめた。 いままで長男・次男の保活幼活を通して幼稚 […]

続きを読む
保育の質
教育・福祉の壊されっぷり

ここ10数年ほどの間に進んだこの国の「教育・福祉の壊されっぷり」って一体、どういうことなのだろう? 保育園・学童保育・介護施設・放課後デイサービス・養子縁組…どれも民間企業が参入して質の低下が懸念されている。 民間企業が […]

続きを読む
保育の質
(読書感想)待機児童対策・その5(企業主導型保育所)

今回の記事は (読書感想)待機児童対策・その1(同意できない点) (読書感想)待機児童対策・その2(同意できる点) (読書感想)待機児童対策・その3(公立認可保育所は特養みたいな位置づけになるのか) (読書感想)待機児童 […]

続きを読む
保育の質
(読書感想)待機児童対策・その4(認可保育所が利用者を選べるほうがよいか)

今回の記事は (読書感想)待機児童対策・その1(同意できない点) (読書感想)待機児童対策・その2(同意できる点) (読書感想)待機児童対策・その3(公立認可保育所は特養みたいな位置づけになるのか) の続き。 ちょっとし […]

続きを読む