小学校生活
小1:学童保育を利用しないことに決めた

小1の次男、学童保育を利用しないことに決めた。 本当は、在宅仕事のほかに、外で働く仕事も少しずつ始めたい。 けれども、今の学童保育のお寒い状況を見ると、次男を学童保育に通わせる気には到底なれないのだ。   すし […]

続きを読む
6歳
6歳(小1):体操のレッスンの見学

次男が通う体操レッスンを見学するのが面白い。 子どもたちの動きを見ているのが飽きないのだ。   協調運動の男女差 小学校低学年の体操レッスンを見ていると、女児は男児より協調運動が優れているのがよく分かる。 たと […]

続きを読む
小学校生活
小1:夏休みに出来るようになったこと

現在、夏休み中の次男。今はゆっくりのんびり毎日を過ごしている。   筆圧が強くなった 次男、夏休み前には筆圧をかけてしっかりと字を書けるようになった。 小学校入学前、次男には字を教えこまないで自己流に任せていた […]

続きを読む
小学校生活
小1:コロナ禍をもろにかぶった世代

今年小学校に入学した小1の次男。 もうすぐ、待ちに待った夏休みが始まる。 次男の学年(小1)は、入学式からマスクを外して登校していた。 小学校では給食当番のときを除いて、基本的にマスクを外して生活しているらしい。 そのせ […]

続きを読む
小学校生活
今も昔も「あさがお」小学校1年生

小学校1年生は「あさがお」の種を撒いて育てる。 小学校1年生の恒例行事だ。 今も昔も変わらない。 小学校では今も昔も「あさがお栽培キット」を購入する。 もう50年近く前、わたしが小学校1年生だった頃、あさがおを植えるため […]

続きを読む
小学校生活
公立小学校への体育専科の導入について思うこと

今後、公立小学校には体育の専科の先生が置かれることになったそうだ。 教員の負担を減らすことが目的とのこと。 特に中高年の先生にとって体育の授業は負担が大きい。 確かにそうだと思う。 昨今の教師不足もあり、50代以降も小学 […]

続きを読む
小学校生活
小1:体操スクールに通い始めた

小1の長男は最近、体操スクールに通い始めた。 次男は思いのほか体操スクールに楽しんで通っている。 「コツコツ努力して技を磨く」体操という競技は次男の性格に合っているのだ。   体操スクールに通って良かったこと 小さい頃、 […]

続きを読む
小学校生活
就学前までは「見守る保育」なんだけどね

「見守る保育」を取り入れる園が増えているそうだ。 実際、次男の保活である保育園に見学に行ったとき『うちは「見守る保育」を取り入れてます。』という話もあった。 「見守る保育」は『せいが子ども園』の代表者が提唱している保育で […]

続きを読む
小学校生活
学童保育を利用しない理由

次男(小1)は学童保育を利用していない。 学童保育を「利用していない」というより、定員がいっぱいで次男は「利用できない」のだ。 学童保育は今、定員いっぱいですし詰め状態なのだ。 次男が通う小学校では、学童保育の部屋が小学 […]

続きを読む
小学校生活
2023年入学の一年生・風邪ひきまくり

次男の小学校入学から1か月半が経とうとしている。 小学校入学とともにマスクを外した一年生たち。 まるで「マスクなんて今までしたことが無かった」かのように、一年生たちは毎日マスク無しで小学校で過ごしている。 ところが入学式 […]

続きを読む