(読書感想)プロ野球奇人変人列伝(著者:野村克也)

昭和のプロ野球が好きだ。

「プロ野球奇人変人列伝」は、元ヤクルト・阪神・楽天の監督である野村克也氏(以下敬称略)の本である。

 

この本には「我が愛すべきプロ野球選手たち」というサブタイトルがついている。なるほど、この本に登場する選手は滅茶苦茶だけれども憎めないタイプの人が多い。

 

「プロ野球奇人変人列伝」によると、大成する選手はみな奇人変人だそうだ。

言い換えると、奇人変人だからこそ超一流にまで昇り詰めることができた、ということ。

 

「突き詰めて考え、自分流のやり方を見つけて工夫しなければ超一流になれない」ということだ。

この本で取り上げられている選手のほんの一例を挙げると、長嶋・張本・金田・江本・江夏・門田・新庄・田淵…みんな変人なのだそうだ。

ここに記した以外のたくさんの選手がこの本で取り上げられているので、特に昭和のプロ野球が好きな人にはこの本をぜひおすすめしたい。

 

昭和のプロ野球選手

監督に指示して交代を阻止する大投手・足を高く上げてスライディングするケンカ野球の申し子など、一般社会では到底通用しないようなことをする選手が昭和の時代にはたくさんいた。

何か過激なことをするとネットで炎上する今の時代、昭和の野球選手のような豪快さを今の選手に求めるのは酷だ。

だからこそ昭和の時代のプロ野球が懐かしい。

 

ただ、この本を読むと、ひとりひとりの選手を見つめる目に著者:野村克也(以下登場人物は敬称略)ならではの細かな視点があることがよく分かる。

会社の管理職に通じるものがある。

人をまとめる管理術のヒントがこの本には書かれているのだ。

だからこそ、著者の本は多くのビジネスマンに読まれるのだろう。

 

そのほか、プロ野球についてこの本を読んではじめて知ったこともあった。

たとえば、阪神という球団の問題点「人気球団だからタニマチが選手をちやほやする・負けても観客が入るのでチームを強くしようと選手が思わなくなる」についての指摘がこの本にある。

なるほど、その通りかもしれない。

 

一方で、巨人は阪神以上の人気球団でタニマチもたくさんいるけれども、川上元監督時代の影響が残っていて管理が厳しく、タニマチが居ても阪神のようにはなりにくいらしい。

選手ごとにエピソードが書かれているのが読みやすい。

 

面白かったエピソード

以下、面白かったエピソードのほんの一部分をあげる。

 

江夏 豊

徹夜麻雀してそのまま休場に直行し「出番が来たら起こせ」と若手選手に伝えて医務室で寝ていた。

「麻雀に行ってしまい自宅に帰って来ない」と江夏の奧さんの母親に泣きつかれ、なんと、監督である野村克也のマンションの隣の部屋に引っ越してきたそうだ。かくして、野村克也が江夏を監視することになった。

車が運転できない江夏を監督である著者(野村克也)が車に乗せて球場に連れていっていた。まるで江夏の運転手のようだった。

 

張本 勲

足を上げてスライディングしてくるケンカ野球の申し子。一塁にいる味方の選手(ランナー)に怒鳴ってリードしないようにして、1・2塁間を空けさせて1・2塁間にヒットを打っていた。

 

新庄 剛志

有名な「新庄・ピッチャーへコンバート」事件。

野村が新庄をピッチャーにコンバートしたのは、新庄は論理では行動を変えることができないタイプだと野村が判断して、目立ちたがり屋の新庄をピッチャーにさせることで新庄をその気にさせたかったからだそうだ。

新庄をピッチャーにコンバートしたのは「論理で動かない人間を感情で動かす」という例とのこと。

 

野村は、18歳から22歳頃までの若くて柔軟性がある時期にきちんとした環境(指導者を含めて)にいることの重要性についてこの本で何度も述べている。なるほど、一般社会でもその通りだろう。

新庄については、最初に入った球団が阪神だったので、若い頃にちやほやされてしまったのが残念だったと野村は述べている。

 

キャッチャーに厳しい

著者は捕手だったせいか、この本では捕手に対しては厳しめのコメントが並ぶ。

田淵幸一への評価…捕手というポジション自体に興味がない

古田敦也への評価…ケチで女に手が早いので人望がない。試合後に若手を連れて食事に行っても、みんなの分の食事代を払わない。同年代の広澤と池山がみんなの食事代を交互に支払っていた。

森祇晶への評価…巨人三大ケチのひとり。巨人というのはタニマチがたくさんいて、食事の際お金を払わなくても済むので、他人に食事代を払ってもらうのが当たり前になってしまうらしい。

 

「野球」に関する記事(まとめ)

少年野球

野球を長くゆるく続けられる環境がない

少年野球は大変なのか

「小中高と野球部」は今もアピールポイントなのか

少年野球と東大

少年野球とお茶当番

やっぱり少年野球はやってほしくない

少年野球の勧誘がしつこい件

 

高校野球

酷かった応援 夏の全国高校野球選手権「慶応ー仙台育英」

下関国際(山口)-大阪桐蔭(大阪)を観た(2022年夏の全国高校野球大会)

大阪桐蔭(大阪)-聖望学園(埼玉)を観た(2022年夏の全国高校野球大会)

 

プロ野球

川上哲治という人(広岡達朗と落合博満の対談を読んで)

(読書感想)プロ野球奇人変人列伝(著者:野村克也)

『金田正一さんをしのんで』という番組を見た

カネヤン死す

懐かしい野球伝記

 

プロ野球奇人変人列伝


野村克也
初版:2017年
詩想社