園バッグ作りは面倒くさい
2020年3月8日
次男の幼稚園入園の日が近づいてきた。 残念ながら、今年の幼稚園入園式はコロナウイルス騒ぎのため規模を縮小して行われることになるだろう。 ただ、入園式の前に用意しなければならないものがある。それは幼稚園で使う園バッグ類だ。 […]
3歳:おむつはずしと幼稚園
2020年3月2日
次男、4月から幼稚園に入園する予定だ。 けれども、次男、まだおむつが外れていない。 相変わらず次男本人におむつをとろうとする意志がないのだ。 次男は昨年の夏にトイレトレーニングを始めた(試行錯誤の2歳児おむつはずし)。 […]
シュタイナー園の思い出
2020年2月15日
以前も、シュタイナー園について取り上げたことがある。 シュタイナー園を見学したときの思い出 次男は2歳の頃にシュタイナー園を何度か見学しに行ったことがある。 シュタイナー園は、次男がはじめて経験した園だった […]
東京新聞「東京すくすく」を読んで思ったこと
2019年12月27日
東京新聞に「東京すくすく」というサイトがある。 「東京すくすく」には、保育園や保育士を取り巻く現状に関する記事がたくさん載っている。 東京新聞は、大手新聞社の中で保育の質や保育士不足に関する記事を最も積極的に掲載している […]
保育園を選べないということ
2019年12月8日
いまさならながら次男の保活を振り返って一番強く感じたことは「保育園を選べないことのむなしさ」だ。 わたしが住む地域では来春入園予定者向けの保育園見学はもう終盤に入っている。 今の時期は早くも再来年の保育園入園に向けて保活 […]
業者の幼稚園バザー物色
2019年11月1日
秋。 秋といえば、幼稚園や保育園では、秋にバザーを開催するところが多いようだ。 幼稚園や保育園に子どもを通わせている保護者からは「バザーのお手伝いが大変で…」という話もよく聞く。 園バザーの定番 幼稚園や保 […]